恐羅漢山(例会)


吉岡 好英

2009年1月18日
前夜はB共の新年会参加のため、山小屋に到着は22時頃となる。すでに参加者の大前さん、小泓さん、会員外の吉岡さん、香川さんたちは、恒例?の宴会はすでに終盤近くなのか、出来上がっているものもいる。日付が変わる前に就寝し、明日に備える。
今回はいつものようにダイドコロ原への山スキーとする。朝食を済ませ支度をしていると金本さんと八幡さんが到着。彼らはゲレンデスキーを楽しむ。ツアー組みの5名はリフトの誘惑をはねのけ、シールをつけてタテヤマ尾根から頂上を目指すことに。リフト終点上も樹林帯まで圧雪車が上がっており、埋まることはない。樹林帯からは尾根を忠実に辿り稜線へと上がる。稜線は頂上まで登山者のトレースがついている。午後から崩れるとの予報だが青空が見える。頂上でシールを外し、ダイドコロ原への滑降準備をする。雪は重いが、なんとか滑れそうだ。HACの3名はフリートレックなので、新雪で埋まらないか心配していたが、それもスタートしてみると気持ちよく滑走できる。ブナの樹林帯の中、それぞれが思いのコースを取り下りていく。みんな気持ちよさそうに滑っている。急斜面ではフリートレックでもいいが、緩斜面になるとやはり滑りづらい。ダイドコロ原で小休止。再びシールを着けて林道を夏焼尾根へと歩く。林道終点で行動食を摂る。ここから尾根までは15分くらい。尾根もトレースがなく、滑降地点の杉尾根上部へと移動する。今日は視界もよく、下の杉林もよく見える。本日最後の滑降は狭い潅木帯を滑ることになる。今日の雪は重く、スピードは出ないが、木々の間を縫うようにすべるのはおもしろい。緩斜面になるとやがて杉林となる。杉林を抜けたところが夏焼峠への登山道だ。もうここまで来るとスキー場の騒音が聞こえてくる。昔はにぎわったゲレンデは、最近ではスキーヤー、ボーダーは少なく淋しい。山小屋に帰るとゲレンデで滑った二人はストーブの番をしていた。小此木くんもスキーバスでやって来たそうだ。15時過ぎ、山小屋の電気工事のため名越さんも入ってきた。16時過ぎ、例会を終えて解散する。
コースタイム
山小屋(9:10)—(10:25)恐羅漢山(10:50)—(11:15)ダイドコロ原(11:36)—(12:18)林道終点(12:40)—(13:05)杉尾根分岐(13:20)—(13:43)山小屋

コメントを残す