1960年代



1960年(昭和35年)~1969年(昭和44年)

1960年 1月 穂高冬合宿 西穂西尾根~ロバの耳 砂子、久保(京)、他12名
7月 南アルプス全山縦走 聖平~間ノ岳~農鳥岳~北岳~仙丈岳~駒ヶ岳~薬師岳~夜叉神 田部、政本、他2名
1961年 1月 大山冬合宿 (新人訓練) 大山・別山バットレス右 花見、砂子
1962年 1月 穂高横尾冬合宿
1963年 1月 槍ヶ岳冬合宿 北鎌尾根~槍ヶ岳 富士山冬合宿 (新人氷雪訓練)
8月 穂高岳夏合宿 (岳沢B.C) トリコニー尾根、コブ尾根、ジャンダルム等
後立山全山縦走 (女子部)
福田、他5名
政本、他2名
1964年 1月 富士山冬合宿 (県岳連主催)
5月 大山春合宿 (駒鳥B.C) 山田(昌)、他4名
6月 この頃より 「たむら」 における集会が始まる。
7月 穂高岳夏合宿 滝谷第1~第4尾根、ドーム中央稜、クラック尾根、 槍ヶ岳~穂高岳縦走 福田、山田(昌)、他12名
8月 秋田駒ヶ岳~岩手山~早池峰山~大朝日岳 政本
1965年 1月 恐羅漢山冬合宿 久保(悦)、三好 他
3月 大山合宿 (鹿島槍ヶ岳合宿準備) 福田、郷地、他3名
5月 鹿島槍ヶ岳春合宿 赤岩尾根~北峰、三ノ沢~北峰等 第1回広島県登山体育大会 府中市 池の原キャンプ場、亀ヶ岳 福田、蔵下、他7名 塩田、他11名
8月 北アルプス縦走 大山夏合宿 屏風岩、別山バットレス、滝沢、中ノ沢 中村、他6名 西田、井上、他
1966年 1月 大山冬合宿 井上、他
5月 剱岳春合宿 井上、他
8月 穂高・滝谷夏合宿 第1尾根~第4尾根、クラック尾根 西田、京才、他4名
9月 大山合宿 (鏡岩ルート) 井上、郷地、他
1967年 1月 西穂高岳冬合宿 井上、郷地、他
5月 隠岐の島 摩天崖初登攀 郷地、広島山の会3名
6月 創立40周年記念事業 県境縦走開始 第1回 大竹~羅漢山に始まり、1969年7月、第39回 回防路峠~田之原で完了する。 田部、三好、他37名 延べ204名
8月 黒部奥鐘山西壁初登攀 (広島ルート)
穂高・滝谷合宿 北尾根、第1尾根、第2尾根、クラック尾根等
郷地、広島山の会2名
郷地、他
10月 大山秋合宿 別山バットレス、屏風岩鏡ルート 郷地、他
1968年 1月 穂高岳冬合宿 屏風岩雲表ルート 郷地、他
5月 穂高岳合宿 西穂高岳~槍ヶ岳 井上、郷地、他4名
6月 小豆島 拇指岳登攀 福山、他
8月 唐沢岳 幕岩正面広島ルート開拓
穂高岳夏合宿 奥又白、屏風岩東壁、滝谷 大山夏合宿 大屏風岩連続登攀
郷地、広島山の会2名
中林、大前、他6名 福山、奥
10月 穂高連続登攀 屏風岩下部壁~東稜~前穂千峰正面~右岩稜~Dフェイス~北穂高岳
第23回福井国体参加 優秀県となる。
郷地、井川、奥、福山
中林、他3名
1969年 1月 穂高岳冬合宿 大山冬合宿 郷地、井川 井上、久保(信)、他4名
3月 穂高岳連続登攀 屏風東稜~四峰右岩稜古川~Dフェイス田山 郷地、広島山の会2名
5月 穂高岳春合宿 屏風東稜~前穂高岳~槍ヶ岳 大前、奥、結城
8月 大山夏合宿
ヨーロッパ・アルプス グランドジョラス・ウォーカーバットレス、マッターホルン北壁、ドリュー西壁等登攀
奥、他8名
郷地、他5名
9月 県境縦走打ち上げ会 牛小屋ヒュッテに記念植樹 塩田、他29名
10月 創立40周年記念式典 (平和記念館にて) 谷川岳 衝立岩正面雲稜ルート 「山嶺」 40周年記念県境縦走特集号発行 奥、他1名