№.4701 福王寺山と高松山


武田

No.4701 福王寺山と高松山 (係)武田

2月4日(日)

参加者 横山、吉村、三谷夫妻

<行動記録>

あき亀山駅を出発。原爆観測用落下傘落下地点碑や亀山原爆犠牲者の碑、真福寺の紹介をして、観音坂コースを登る。天候は回復するとの予報で雨はやんでいたが、高度が上がると、雪がうっすら残っている。

金堂(本堂)では、不動明王をお参りした。この不動明王像は松本明慶仏師が36歳の時、初めて作った一丈六尺檜造りの仏像で、焼失を免れた胎内仏(空海作といわれている)が安置されている。山頂へは途中、福王寺三鬼堂もある。山頂では、竹屋公民館の山登りグループの団体と一緒になり、下りの「おやまめぐり」(四国八十八ヶ寺を祈念する)を一緒に下る。金亀池には亀がいるらしいが、厳島神社だけがひっそり佇んでいる。

不動坂コースで下る。展望台では天候も回復し、日が差してきた。途中、青古墳群(6~7世紀の横穴式石室、4基)を見学してもらい、不動坂登山口で、191号線に出る。

可部の町を歩き、用事のある吉村さんと分かれ、4人で高松山へ。今年1月2日付の田部さんの標識を見つけた。お元気で山に登られているのだ。頂上からは360度の展望、広島湾まで遠望できた。可部の夢街道(旧街道)を案内するつもりだったが、旭鳳酒造、シゲタ写真館、可笑屋(古民家カフェ)だけで、花の散歩道で勝円寺、品窮寺、可愛神社だけの紹介だけとなった。

横山さんだけでなく、吉村さんもダジャレ合戦。昨日の三谷家古民家大作戦での神庭さんの大活躍や古民家再生予想図のことなど、ずうっとしゃべり通しの楽しいひと時だった。久々の係に付き合ってくださり、ありがとうございました。

<コースタイム>

9:00あき亀山駅→9:30真福寺→10:50福王寺→11:20福王寺山→12:15不動坂展望台12:40→13:30福王寺口→13:45高松山登山口→14:35高松山山頂→15:15登山口→15:40可部駅

コメントを残す