月日:7月6日(土)参加者:吉村、保見<山行記録>梅雨の中休みを利用して、合宿のトレーニングを行う。第二スラブ正面を通り過ぎて、西面の取り付きに下りる。案の定、壁は塗れてしっとりとしており、一部シミだ …続きを読む
カテゴリー: クライミング
クライミング技術講習会(天応)
5月25日 (係)保見参加者:安藤、吉村、三谷、元廣、平本、徳永、兼森、島本、桑田、松林、真栄、吉村(心得)今年度第一回目のクラ技である。テーマは「マルチピッチ」ということであったが参加者の多くは既に …続きを読む
個人山行 御在所岳・藤内壁
11月2日(土)~4日(月・祝)参加者:吉村、保見、兼森<行動記録>以前から御在所岳の岩場に関心を持っており、11月の連休に、わがままを言わしてもらって、個人山行で御在所岳を登ってきた。今年の夏合宿の …続きを読む
No.4131 八面山、英彦山 (係)宮重(直)
11月2日(土)~4日(月)参加者:川﨑、島本、徳永、平本、真栄11月2日 早朝に広島を出発…のはずが、すったもんだで八面山に到着したのは12時過ぎ。 曇り空ではあるが岩の状態は良好、チョロ松君はアッ …続きを読む
土クラ⑯ 陶ヶ岳最南峰
10月19日参加者;島本、川﨑、宮重(栄)さてさて、いい季節になりました。この1年の土クラの成果を…ということで場所を山口の陶ヶ岳最南峰に移してみました。雨の予報にもめげず、濡れたアスファルトも見ない …続きを読む
土クラ⑬ 三倉 (係)宮重(直)
9月28日参加者:元廣、島本、田村、桑田、徳永、川﨑どんより暗~い空の下、集合したのは7名。今日は源助で登ることにする。空は湿気っぽいけど岩はカラカラ。手始めに「ソフトクリーム」「しろくま」「モアイク …続きを読む
夏合宿 明神岳主稜~前穂高岳東壁(北壁~Aフェース)~奥穂高岳 (リーダー) 三谷
8月13日(火)夜~18日(日)<参加者>吉村、平本、徳永、保見、兼森<行動記録>後発登攀隊の計画概要は、以下の通りだった。Ⅰ 明神岳南西稜を五峰台地まで。Ⅱ 明神岳主峰を越え、A沢を下降して奥又白池 …続きを読む
比叡山 これクラ技にしよっ 横山
9月20日(金夜)~23日(祝)参加者:横山、川﨑、徳永、島本、宮重(直)クラ技がリニューアルした時からいつかは比叡山という漠然とした目標はあったのだが、3年目にしてやっと実現。夕立の間隙を縫いながら …続きを読む