山行報告No.3674 四国、鞍瀬渓谷松が谷10月7~9日 (係)名越<参加者>吉岡、武田、神庭<タイム>10/8 5時前起床~沢入り口7:30~夫婦滝別れ9:00~松が谷入り口9:10~核心F410 …続きを読む
カテゴリー: 沢登り
石鎚山 鞍瀬渓谷 松ヶ谷 (係 名越)
月 日 2005年10月7日夜~9日参加者 名越、吉岡、武田、神庭 飲んで沢登りの話になるたび「初めて四国の谷に入った時はショックじゃったぁ。こんな谷があるなんて。」と言う大前さんの言葉を、何回聞いた …続きを読む
夏合宿 黒薙川北又谷 (係)中島
<月 日> 8月12日夜~16日 <参加者> 吉村、赤井、神庭<行動記録> 要約すると、天気の悪い中13日朝に入渓し水量多くて動けず、翌14日はそれほど悪天候でなかったので少し進み夕方からまた雨になり …続きを読む
奥秩父・笛吹川ヌク沢遡行(&シャクナゲ観賞会)
日程;2005年5月27日夜~29日メンバー;菅野、宮本今回、菅野さんも宮本も諸般事情で昨年G.W.以来1年ぶりの沢登りとなった。27日は中央線相模湖駅で夜23時に待ち合わせだったが、お互い早めに到着 …続きを読む
霧島の沢と縦走(大幡川~新燃岳) 5月21日~22日
(係)赤井、大前、横山、武田、神庭<行動記録> 金曜の昼下がり、「ケ・セラ・セラ~♪」と口ずさみながら、帰りのことなど考えないで鳥取を出発した。17時広島着。メンバーをピックアップしていき、いざ霧島。 …続きを読む
恐羅漢スキーツアー 2005.3.13
<参加者>大前、楢原、久保(京)、金本、溝手、(会員外)伊藤、太尾田 山小屋には20時30分頃、到着。太尾田はすでに到着して、駐車場の車の中で待っていた。幸運にも先ほどまで降っていた雪は止んで、山小屋 …続きを読む
後川沢 2004年7月10日
メンバー:大前、吉岡、吉村、武田、多賀谷(重)、赤井、三谷、児島(?)、小此木金曜日の夜8時頃から岩倉ロッジ横の広場にある屋根付舞台をお借りして、いつもの如く宴の会が始まる。今回の山行の核心部に、朝方 …続きを読む
台高山脈 往古川・真砂谷遡行
日程:2004年4月29日~30日参加者:大前、菅野、柳原(会員外)ここ数年のG.W.の恒例イベントとなった紀伊半島沢登りであるが、今回の行き先は台高山脈最南端山域の往古川、その名も真砂鬼丸谷という凄 …続きを読む