月日;10月17日(日)
参加者;野田(あ)、入会希望(遠藤)
<行動記録>
去年に続き、武田山を清掃登山の場所とした。「武田山の緑を守る会」の方々が整備をされ、大町団地から大町名水を経て、ガガラ山への山道は歩きやすい。武田山には何回も登っているのだが、このガガラ山からのコースは初めてでガガラ山頂から見る武田山は、かっこいい。
鞍部の吹通しには、地元安佐南中学校の美術部の生徒が描いた大看板や地元の方が作られた東屋がある。吹通しから武田山までは急登で、眺めもないが、背の高い松が強い日差しを遮ってくれ、風も心地よい。武田山山頂からは遠く瀬戸内の島々が眺められる。武田山では、4パーティはいたが、火山への縦走路ではお母さんの方が元気なご夫婦が1組だけ。追い越して火山山頂で先に休んでいると、登ってこられた。火ばさみ、軍手の出で立ちを見て、「この山には、ごみは落ちていないよ。マナーが悪いのは仕事で入る人で、お父さんがごみ拾いをしているど・・・。がんばって!」と、見送ってもらった。ごみはあまりなく、車道に近いところで多い。一番多かったのは、大茶臼山のたばこの吸い殻であった。
ここからの稜線歩きは、いつも楽しい。そろそろ昼ご飯。丸山まで、もう少しの所で、道ばたで昼食をとっている2人パーティ。なんと、平田さんと奥ふくえさん。「丸山は日陰がないよ。ここで一緒に。」と誘われ、狭い木陰に無理矢理入り込み、すき焼きのお裾分けをもらったり、旦那様との出会いや弾丸八ヶ岳山行のお話を伺ったりして、楽しいひとときを過ごせた。畑峠、大茶臼山を経て、己斐峠におりた。1時間に2本というバス便なのに、5分前というぴったりの下山となった。西広島駅で解散とした。
久しぶりのあいこさん、これから山登りをしたいと言われる遠藤さん、楽しんでもらえただろうか。ごみ拾いに協力していただき、ありがとうございました。
<コースタイム>JR大町駅8:30―大町名水9:00―ガガラ山9:20―武田山10:05~10:15―火山11:10~11:20―丸山手前12:25~12:55―大茶臼山13:40―己斐峠14:15