12月8日(日) (係)吉村参加者:武田、三谷、平本、松林<行動記録>2週連続のアイゼン山行だが今回は歩荷。前週のアイゼントレに参加できなかった吉村さんが企画された、廿日市の原地区を取巻く山々を縦走 …続きを読む

12月8日(日) (係)吉村参加者:武田、三谷、平本、松林<行動記録>2週連続のアイゼン山行だが今回は歩荷。前週のアイゼントレに参加できなかった吉村さんが企画された、廿日市の原地区を取巻く山々を縦走 …続きを読む
11月17日(日)参加者:古屋田、安藤、武田、吉村、三谷、平本、兼森、保見<行動記録> 今年も武田山から鈴ヶ峰の清掃登山の係を引き受けた。今回は合宿のトレーニングも兼ねており、合宿参加希望者は男子は2 …続きを読む
月日:平成25年6月9日(日)参加:横山、武田、宮重(直)、元廣、川崎、平本、徳永、桑田、田村<行動記録>今年は梅雨入りが早かった。ずっと心配した天気だったが、少しどんよりした曇り空ながらも天気はもち …続きを読む
月日:4月7日(日)参加者:平本、徳永、保見、兼森、桑田、島本前日の冷たい雨をもたらした低気圧は、明け方に太平洋に抜けた。当日朝、気圧配置が冬型になっているせいか、ひんやりと肌寒い。曇り空であるが雨は …続きを読む
<月日> 1月14日(月・祝) <参加者> 池野、野田(あ) <行動記録> JRから鉾取山系の頂上付近に雪景色が見える。昨晩だけの雪だが、しめった雪で樹木が押さえつけられ、雪のトンネルならぬ薮こぎを強 …続きを読む
10月28日(日)参加者:古屋田、平本、徳永、島本当初の係(武田さん)の体調不良に伴い、代打係を仰せつかっての山行となった。 今回の目的は「清掃登山」であり、いつも歩かせていただいている山への恩返しを …続きを読む
月日;9月2日(日)参加者;横山、髙田、保見、兼森、桑田 夜勤明けの横山さんは遅れて参加との連絡があり、残りの5人で宮内串戸駅を出発。1年前のリベンジで、合宿参加者のお二人も参加してくださり、うれしい …続きを読む
平成24年4月26日参加者 大前 会員外(八幡)この山を知ったのは浅原から国道186号を小瀬川温泉方面に走っていた時所山方面にそそり立つ山を目にした。登高意欲をかきたてられた。場所は万古渓の真北、七瀬 …続きを読む
平成24年4月19日(木) 参加者:大前、宮重(直)会員外二名登山口と下山口が距離があるため車を一台焼山峠にデポする。所山から焼山峠までの谷筋にはギボシ、トサミズキが黄色の花をつけ歓迎してくれる。デポ …続きを読む