Skip to content
広島山岳会
  • ホーム
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 広島山岳会の歩み
      • 2010年代
      • 2000年代
      • 1990年代
      • 1980年代
      • 1970年代
      • 1960年代
      • 1950年代
      • 1940年代
      • 1930年代
    • 海外遠征
      • Barnaj II
      • Bojohaghur Duan Asir
      • Aqtash
  • 山行報告
    • 山行報告
      • 雪山
      • クライミング
      • 沢登り
      • 縦走
      • 里山
      • ロングトレール
      • 古道ウォーク
    • ギャラリー
  • 山行計画
  • 年間計画
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • リンク

カテゴリー: 山行報告

赤石山系

赤石山系

Posted on 2016年7月18日2017年12月16日 by 広島山岳会

月日:5月13日(金・夜)~15日(日)参加者:吉村、三谷<行動記録>アケボノツツジが見頃の季節ということで赤石山系の縦走を計画してみた。初めての係りということで至らないところは多かったがサポートをし …続きを読む

Posted in 山行報告, 縦走

クライミング技術講習会(窓ヶ山)

Posted on 2016年7月18日2017年12月16日 by 広島山岳会

月日:5月8日(日)参加者:横山、吉村、三谷、川本、桑田会員外1名(前原・前夜のみ)<行動記録>クラ技なのでクラ技っぽいことをせねば。しかし新人の参加は川本くんのみで、リード・フォローはいつもやってい …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告
春合宿剱岳

春合宿剱岳

Posted on 2016年7月18日2017年12月16日 by 広島山岳会

月日:5月1日(日)夜~3日(火・祝) (係)吉村参加者:三谷、松林、川本<行動記録>当初の計画では出発は4月29日であったが、三谷君の勤務の都合で2日ずれ5月1日となった。高速道路は少し渋滞もあった …続きを読む

Posted in 山行報告, 雪山
個人山行 中央アルプス木曽駒ヶ岳・宝剣岳

個人山行 中央アルプス木曽駒ヶ岳・宝剣岳

Posted on 2016年7月9日2017年12月16日 by 広島山岳会

月日:7月9日(土)~10日(日) 参加者:三谷、松林、川本 <行動記録> 当初、夏合宿のトレーニングを兼ね富士山に高所トレーニングに行く予定であったが天候不順のため断念。3月の計画から流れるに流れ今 …続きを読む

Posted in 山行報告, 縦走
十方山・ウラオレ谷

十方山・ウラオレ谷

Posted on 2016年7月4日2017年12月16日 by 広島山岳会

5月29日(日)参加者:吉村、元廣、平本、松林、川本 午後から降水確率90%、朝から小雨がぱらつく状況。当初、大谷右俣を予定していたが、山頂に突き上げる沢のため長い、また鉄砲水に襲われた場合は逃げ場な …続きを読む

Posted in 山行報告, 沢登り
クラ技 レスキュー講習(窓ヶ山)

クラ技 レスキュー講習(窓ヶ山)

Posted on 2016年7月3日2017年12月16日 by 広島山岳会

月日:7月3日(日)参加者:横山、元廣、平本、松林、島本、川本<行動記録>今回のレスキュー講習は、搬送システムを中心に学んでもらった。朝8時半、駐車場に集合し、講習会場である窓ヶ山のキレットに移動する …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告
個人山行 島田川宮杉峡 沢登り

個人山行 島田川宮杉峡 沢登り

Posted on 2016年6月25日2017年12月16日 by 広島山岳会

5月5日(木・祝)参加者:吉村、兼森 この2日前、早月尾根を下っている最中に「暑いので水に浸かりたい」という欲求が湧いてしまったため、急遽沢登りをすることにした。手頃な沢を検討し、島田川と関わりの深い …続きを読む

Posted in 山行報告, 沢登り
奥大山を歩く

奥大山を歩く

Posted on 2016年6月12日2017年9月25日 by 広島山岳会

月日:6月11日(土)~6月12日(日)参加者:安藤、横山、吉村、松林<行動記録>今年の古道ウォークは、奥大山の下蚊屋から鍵掛峠にかけての大山道(横手道)を企画した。点と線になりがちな最近の登山の裾野 …続きを読む

Posted in ロングトレール, 古道ウォーク, 山行報告
個人山行 天応クライミング

個人山行 天応クライミング

Posted on 2016年6月1日2017年12月16日 by 広島山岳会

4月9日(土) 松林参加者:元廣、川本 前回の土曜日は悪いコンディションで流していたので、今度こそはと天応でのクライミングの実現を願っていたのだが、木曜日に豪雨が降るという運の悪さ。それでも今回は天応 …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告
大山(一ノ沢右岸稜)

大山(一ノ沢右岸稜)

Posted on 2016年5月6日2017年12月16日 by 広島山岳会

月日:3月26日(土)~3月27日(日)参加者:吉村、横山、川本<行動記録>暖かい日が続き雪はあまり期待できないが、雪山シーズン最後となる大山に向かう。大山の南の面にある一ノ沢の右岸に尾根が走っている …続きを読む

Posted in 山行報告, 雪山
Posts navigation
Older posts →
← Newer posts

コンテンツ

  • 山行報告
    • 雪山
    • クライミング
    • 沢登り
    • 山スキー
    • 縦走
    • 里山
    • ロングトレール
    • 古道ウォーク
  • ギャラリー
  • 広島の山
  • リンク

最近の山行報告

  • 2025年冬合宿(大山)
  • No.4723 緑井権現山~阿武山
  • 個人山行・瓦小屋山から三倉岳へ
  • 個人山行・三瓶山
  • 個人山行・立山でバックカントリー
  • 4月21日 尾長山~牛田山と松笠山
  • 個人山行・陀峯山
  • 個人山行・八甲田山岳スキー
  • №.4701 福王寺山と高松山
  • 宮島駒ヶ林クライミング
  • 個人山行:烏ヶ山で山スキー
  • 個人山行:烏ヶ山(南西尾根+北西尾根)
  • 個人山行:大山・別山バットレス中央稜
  • 個人山行:3年振りの八甲田・山岳スキー
  • 個人山行:三鈷峰北稜

会員専用

  • 掲示板
  • 資料室
  • 記事の投稿

QRコード

HAC Home

HAC Facebook

スマホのバーコードリーダーで読み取ってください

  • 広島山岳会

    • 会の紹介
    • 広島山岳会の歩み
    • 山行計画
    • 年間計画
    • 入会案内
  • 広島山岳会の活動

    • 山行報告
    • ギャラリー
  • 情報

    • 広島の山
    • リンク
    • お問い合わせ
  • ソーシャルメディア

    Follow Us on FacebookFollow Us on YMAP

Copyright (C)2005 Hiroshima Alpine Club. All rights reserved