夏合宿(槍ヶ岳~笠ヶ岳縦走)  (係)武田


武田

月日 8月7日(金)~8月11日(火)
参加者 中島、野田(あ)
<行動記録>
 7日、朝8時半、広島を出発し、渋滞もなく、無事に槍見温泉下の駐車場に着いた。中島さんと無事に合流もできた。なつかしい。いつまでも話は尽きないが、明日の早出を考え、早々に休む。
 1日目(8月8日)
 曇天の中、新穂高を出発した。パラパラ降っていた雨も、槍平小屋に着く頃になると、天気も回復した。水を補給し、長い長い登りに気合いを入れる。飛騨沢を眼下に見ながら、ぐんぐん高度を上げていく。千𠀋乗越分岐からのカールは一面の花畑である。槍ヶ岳のテン場で、滋賀に転勤した林さんと偶然に出会う。
 だんだんガスもかかってきたので、急いでピークまで登る。槍の穂まで、数珠つなぎになっている。中島さんが、補助ロープを持って、あいこさんにピタッとついてくださっているので、安心である。やはり、頂上では、視界が0である。天候の回復を願って待ってみるが、雨が降り出し、下山の順番待ちをしているうちに、大粒の雨になっていった。
<コースタイム>
5:45出発―穂高平避難小屋6:35―白出沢7:45―滝谷出合8:40―槍平小屋9:45~10:10―最終水場10:55―千𠀋乗越分岐12:00―2800m13:00―2900m13:55―槍肩の小屋14:30 槍ヶ岳ピストン15:00~16:20
2日目(8月9日)
 3時起床、5時出発。日の出を見ようと大勢の登山者が山小屋の前に出ている。ガスの中、一瞬雲と雲の間からオレンジ色の太陽が顔を出した。千𠀋乗越まで一気に下る。下るにつれて、雲も上がってきて、遠く、笠ヶ岳、焼岳、乗鞍岳まで見渡すことができた。中島さんあこがれの硫黄尾根も鋭い歯を見せている。イワツメクサ、チシマギキョウの咲く西鎌尾根を歩く。左俣岳、樅沢岳と越え、9時半に双六小屋に着いた。
 中島さんお勧めの「ちょっとお得なお散歩コース」に出かける。巻き道ルートで三俣蓮華岳まで登り、丸山・双六岳と稜線ルートで戻ってくる長いお散歩であった。今年は雪渓も多く残っていて、高山植物も多い。
 小屋まで戻ると、今度は名古屋に転勤した池野さんと再会した。約束しても難しいのに、昨日に引き続いて懐かしい人と再会できるなんて、山屋の世界は狭い。
<コースタイム>
5:00出発―千𠀋乗越5:50―樅沢岳8:25―双六小屋9:25
10:00出発―三俣蓮華岳12:00―双六岳13:00~13:15―双六小屋14:00
3日目(8月10日)
 2時半起床、強い風雨の中、4時半出発する。稜線に出ると、槍ヶ岳以来圏外だった携帯がつながり、今後の行程を確認し、笠ヶ岳を目指す。この山行の中で一番視界が悪かったが、その代わり、雷鳥が何回も何回も姿を見せてくれた。
 一昨日、昨日と9時間の行動時間、初めての高度、慣れないテント生活にもかかわらず、強風と雨の中、飄々と歩いているあいこさん。抜戸岳も登り、荷物をデポして、笠ヶ岳をピストンした。これで、計画した山は全山踏破した。
 でも、これからの下りが長い。杓子平では、ふわふわの生まれたばかりの雷鳥の雛を見ることも出来た。そのかわいらしさで私たちを和ませてくれた。笠新道をむかるみに足を取られないように、ゆっくり下る。気をつけるように言っていた私の方が、すべって頭を打ってしまった。
 登山口では、登攀組の名越さん、赤井さんが長い間待っていてくださった。16時23分、わさび平着。
<コースタイム>
4:30出発―弓折岳6:00―大ノマ岳6:40―秩父平7:25―抜戸岳8:30―笠ヶ岳10:15~30―笠ヶ岳分岐11:40―杓子平12:55―登山口16:15―わさび平16:23
11日、中島さんは鹿児島へ帰るため、野田夫妻の車で、岐阜へ。再会を期して、別れる。広島まであまり渋滞にもかからず、無事に帰ることが出来ました。
 あいこさんのがんばり、中島さんのさりげないフォロー、本当にありがとうございました。思いで深い山行になりました。

コメントを残す