日帰り雪山ハイク「吉和冠山」 (係)元廣、川﨑


元廣

2月3日(日)
参加者:平本、徳永、島本、桑田、松林

色々あって、今冬は山にいけず、大人しくしている。ここ数年は冬になると、隔週だが、雪山に通ってきたわけで、ちょっと寂しい。日帰りの歩きならばとお許しがでたので、近場で雪山ハイキングとした。クルソン岩を見たくて、吉和冠山に決めた。

天気が不安定で心配していたが、雨の合間の(珍しく?)快晴の一日となった。登山口となるタイヤ工場で準備していると、続々と登山者が集まってくる。さすがに人気の山である。トレースのないバリエーションに食指が動かないでもないが、今日はハイキングと言いきかせて、夏道・汐谷ルートをたどる。大タキにつららがついていたが、ここ数日の暖気のせいか、小さめなようだ。雪少なく、トレースあり、ワカンは不要、このペースですすむと、山頂はランチで満員が予想されるので、先にクルソン岩に寄っていくことにした。急登を各人好きなようにプチラッセルしてもらった。
クルソン岩から少し下ったところにあるローソク岩に、ロープがフィックスしてあった。支点もロープも頼りなく、冬靴で登るのは、ちと気持ち悪かった。ローソク岩の頂は狭いが、眺望は素晴らしかった。クルソン岩は塔のように、そびえたっており、トンガリ岩好きにはたまらない佇まいである。クルソン岩の、北面にまわると、古びたリングボルトあり。クラックもあるのでカムが使えそうだ。頂に立派な木が生えているので、ラッペルもできそう。また準備して、登りに来よう。
冠山山頂までは急傾斜で、雪がもっとついていたら、ラッセルで苦労させられそうである。山頂は、人も減っており、陽だまりでゆったりとランチを楽しんだ。北面の崖から、十方や恐羅漢が一望できる。なるほど人気でるわけだ。夏道を下り、15:30下山、解散した。

気温は10度位、風もなく、ほとんど春山の様相であった。時間に余裕があったので、桑田さんには、読図、ストックの使い方、つぼ足でのキックステップなどをやってもらった。今冬、山スキーデビューをはたした島本さんは、雪の状態をみて、滑り降りたら楽しそうだと言っていた。新人の松林さんは、独りでもよく歩いているようで、心配なし(というか、どんどん企画出して、係やってね!) 冬合宿組には、物足りなかったかもしれないが、ハードな山行の合間の骨休みになったでしょうか。

ところで、汐谷は沢登りの記録を見たことがないが、沢歩きと考えれば悪くなさそうである。汐谷を沢歩きして、クルソン岩を登攀、潮原温泉で一風呂浴びて帰るというのはいかが? 楽しいと思うのだが。

9:20登山口~10:10休憩・読図10:25~11:35クルソン岩12:15~13:20冠山登頂・ランチ13:55~15:31登山口

コメントを残す