立山・山岳スキー


吉岡 好英

期間:2016年4月30日~5月4日
広島から7名、藤沢から1名が山岳スキーを楽しむため5年ぶりに立山へ。大学山岳部後輩は30日から定宿の「雷鳥沢ヒュッテ」に入っている。室堂到着は5月1日9時前。風が強く視界は極端に悪い。前日(30日)の天候は、午前中は晴ており、午後から急変したようだ。「雷鳥沢ヒュッテ」で後輩の奈須と5年ぶりの再開。藤沢からの参加者・宮本君もヒュッテに到着。予報では午後から回復の兆しなので、剱御前に上がり雷鳥沢を滑る予定であったので待機するが一向に回復の兆しはない。心配していた遭難の情報が入る。この日は何もしないで、昔話で盛り上がる。風呂(温泉)は24時間入浴可能なので、暇つぶしに入浴する者も。夜になっても強い風と雨は弱まらない。これでは救助依頼している登山者の安否が気になる。
2日は高曇りだが行動は可能だ。心配していた真砂岳の登山者は遺体で発見された。今日の予定は剱御前に上がり、剱沢と雷鳥沢を滑降に変更して全員(9名)で出発。約2時間を要して剱御前へ到着。いつもより雪の少ない剱岳は目の前に。休憩をとって行動食で腹ごしらえをする。剱沢の滑降は、あまり下まで下ると登り返しがキツイので剱沢小屋上部までとして滑降開始。3分くらいで最初の目的地に到着。早すぎるのでもう少し滑るが、これも1分くらい。ここまでとして板をザックにつけて剱御前へ登高する。約40分で剱御前へ。小休止して雷鳥沢滑降へ。乗越から少し下ったところで板を履く。それぞれが思い思いのコースを選んで滑降開始。雪は高度が下がるにつけ腐れ雪で重い。それでも全員転倒することもなく滑り降りる。色とりどりのテン場の中を通り抜けて14時、ヒュッテに返る。飲める人はビールで、飲めない人はアイスクリームで乾杯?をする。
3日は早朝から風が強いが行動できそうだ。今日、下山する宮本君は東一の越からタンボ平を滑り降りて黒部平へ帰るので、一緒に一の越へ。風の通り道の一の越は強風と吹き飛ばされてくる小さな氷が顔に当たり痛い。一の越で分かれ、残留組は山崎カールと浄土山の二手に分ける。山崎カール組は雄山頂上への登山道歩きは諦め、カール下部から上部を目指して出発。浄土山組は強風の中、板を背負っているので風であおられるが登山道を辿って浄土山の広い頂上へ。まだ天気は崩れる気配はないが、早めの下山を決めて板を履く。カールの中を気持ちよく滑り降りる。今日も標高の低いところは雪が重い。尾根を選びながら雷鳥平へと滑降する。山崎カールの二人は、まだ頂上へ到達していない。ヒュッテに返り、しばらくして山崎カール滑降開始の無線が入る。二人の滑降の様子を見るが、豆粒くらいにしか見えない。二人とも転倒することなく滑り降りてくるのを確認して部屋に入る。雷鳥が窓の外に見える。夜になると雨が降ってきた。明日(4日)はどこかの尾根か沢を滑る予定であったが、翌朝天気が良くても長続きしないだろうと、行動は中止として下山を決め込む。
4日 予想に反し、朝から青空が広がっていたが昨夜決めた通り下山とする。風は相変わらず強い中、バスターミナルへ向かう。やはり天気は不安定で上部はガスがかかり始めてきた。午後から崩れるだろう。立山駅まで下り駐車場の車を駅前に移動して、荷物を積み込んで富山へ、昼食を食べて、奈須のお薦めの「焼きサバ」を求めに小浜へ高速を走る。電話をしていたので店は開けて待っていてくれていた。舞鶴道、中国道、山陽道を走って深夜12時頃広島へ返ってきた。