深入山 三谷和臣 月日:2021年1月31日 スノーシューで広島県深入山(1,153m)を歩いた。気温が高めだが、191号の路上は凍結している。憩いの森の駐車場に駐めて、東登山口から入山する。深入山は …続きを読む
カテゴリー: 山行報告
個人山行:薮歩きシリーズⅤー広高谷で薮歩き周回―(小川林道~後冠山~広高山~広高谷~小川林道)
<月日>12月13日(日)曇り <参加者>会員外(JAC広島会員6名) 吉和冠山の北西で小川源流部のホン谷を挟んで対峙する1,271mの広高山は廿日市20名山になってはいるが、訪れる登山者は少ない。一 …続きを読む
新年御礼登山(宮島)
新年御礼登山(宮島) (係)三谷2021年1月17日(日)参加者:亀井、横山、吉村、宮重(栄・直)、元廣、島本、上田、西村、堀田、小田、会員外:三谷(香) <山行記録>恒例行事の新年御礼登山を宮島で執 …続きを読む
個人山行:薮歩きシリーズⅣー女鹿平山から沼長トロ山を越えて細見・立野キャンプ場
日時:12月9日(水)曇りのち晴れ メンバー:単独 スキーで訪れる者は多いが、登山者は少ない女鹿平山。しかし、れっきとした1,000mを越える独立峰で、近辺のどの山頂からでも眺めることができ、麓から見 …続きを読む
個人山行: 薮歩きシリーズⅢークマの棲家の最早山と向山
日時:12月6日(日)快晴 メンバー:八幡Dr.夫妻(会員外、JAC広島) 深入山と国道191号線を挟んで対峙する山は、国土地理院の地図には山名の記載がないが、三等三角点が設置されている標高1,065 …続きを読む
アイゼントレーニング(天応烏帽子岩山)
アイゼントレーニング(天応烏帽子岩山) (係)三谷月日:2020年12月6日(日)参加者:横山、吉村、島本、上田、西村、田野、堀田、小田<行動記録> 天応烏帽子岩山で恒例のアイゼントレーニングを行った …続きを読む
個人山行:サバノ頭は魚の鯖の頭ではない(柴木~三段峡~サバノ頭~内黒峠~内黒山~柴木周回)
日時:12月2日(水)快晴 山域:内黒山周辺 形態:周回縦走 メンバー:単独 三段峡の西に聳える標高1,072.8mの四等三角点(点名:鯖ノ頭)は通称サバノ頭である。 面白い山名で、国土地理院の三角点 …続きを読む
個人山行:佐伯町の奥山で薮歩きー板敷山~青笹山~焼山
日時:2020年11月25日(水)晴れのち曇り 山域:廿日市市佐伯町七瀬川源流域(板敷山1,070.9m、青笹山1,021.5m、焼山1,017m) 形態:縦走 メンバー:亀井、八幡Dr.(JAC広島 …続きを読む