Skip to content
広島山岳会
  • ホーム
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 広島山岳会の歩み
      • 2010年代
      • 2000年代
      • 1990年代
      • 1980年代
      • 1970年代
      • 1960年代
      • 1950年代
      • 1940年代
      • 1930年代
    • 海外遠征
      • Barnaj II
      • Bojohaghur Duan Asir
      • Aqtash
  • 山行報告
    • 山行報告
      • 雪山
      • クライミング
      • 沢登り
      • 縦走
      • 里山
      • ロングトレール
      • 古道ウォーク
    • ギャラリー
  • 山行計画
  • 年間計画
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • リンク

カテゴリー: 山行報告

冬合宿(南アルプス赤石岳-富士見平まで) (係)三谷

冬合宿(南アルプス赤石岳-富士見平まで) (係)三谷

Posted on 2017年12月30日2018年4月28日 by 広島山岳会会員

月日:2017年12月30日~2018年1月1日 参加者:吉村、松林 今回の正月山行は南アルプス赤石岳で実施した。10月の下見山行、歩荷・アイゼントレーニング、直前の大山山行を経て合宿に望んだ。 赤石 …続きを読む

Posted in 山行報告, 雪山
大山烏ヶ山

大山烏ヶ山

Posted on 2017年12月23日2018年1月21日 by 広島山岳会会員

月日:12月22日(金・夜)~23日(土) 参加者:横山、吉村、松林、島本、川本 <山行記録> 合宿前のトレーニングに、大山烏ヶ山に登った。日曜日の天気が崩れる予報だったので、日程を前倒しして実施した …続きを読む

Posted in 山行報告, 雪山
アイゼントレーニング(天応)

アイゼントレーニング(天応)

Posted on 2017年12月3日2018年1月21日 by 広島山岳会会員

月日:2017年12月3日(日) 参加者:横山、吉村、島本 <行動記録> 冬山シーズン前に、天応烏帽子岩山にて恒例のアイゼントレーニングを実施した。 登山道を外れて最終堰堤から沢にはいる。ここでアイゼ …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告
江田島(クマン岳~古鷹山)

江田島(クマン岳~古鷹山)

Posted on 2017年11月19日2018年1月6日 by 広島山岳会会員

江田島(クマン岳~古鷹山) 参加者:吉村、元廣、島本、桑田 <行動記録> 島しょの山シリーズ。今回は江田島のクマン岳から古鷹山までを縦走した。 宇品港集合とし、8時過ぎの切串行きのフェリーに乗る。寒空 …続きを読む

Posted in 山行報告, 里山
熊野古道(中辺路)

熊野古道(中辺路)

Posted on 2017年11月4日2018年1月6日 by 広島山岳会会員

熊野古道(中辺路) 月日:11月2日(木・夜)~11月5日(日) 参加者:横山、吉村、松林 高野山と並んで日本の聖地とされる熊野三山を巡礼した。今回は、熊野参詣道の一つ中辺路(那智~熊野本宮大社約42 …続きを読む

Posted in ロングトレール, 古道ウォーク, 山行報告
個人山行:坊ガツルとくじゅう連山

個人山行:坊ガツルとくじゅう連山

Posted on 2017年10月14日2017年12月16日 by 広島山岳会会員

2017年10月7日~9日 参加者:亀井、岩田(会員外)  2010年6月、坊ガツルは名越と男池から黒岳、大船山を経て行った時以来だ。 今回の長者原から坊ガツルのコースは1964年11月、19歳の時山 …続きを読む

Posted in 山行報告, 縦走 Leave a comment
南アルプス赤石岳

南アルプス赤石岳

Posted on 2017年10月7日2017年12月6日 by 広島山岳会会員

月日:10月6日~9日 参加者:横山、吉村、島本、松原 10月の三連休を利用して赤石山脈の主峰赤石岳(3120m)に登った。この冬、赤石岳東尾根を目指す予定。その下見山行である。 金曜日夜、広島を出発 …続きを読む

Posted in 山行報告
裏匹見峡 沢登り

裏匹見峡 沢登り

Posted on 2017年9月10日2018年1月22日 by 広島山岳会会員

2017年9月10日(日) 係:吉村 参加者:松林 <アルバム> <行動記録> 9 月にもなると朝晩は涼しくなってきたが、日中はまだ暑い。残り少ない夏を惜しむように、今年最後の泳ぎメインの沢登りを裏匹 …続きを読む

Posted in 山行報告, 沢登り
石鎚山(天狗岳東稜~墓場尾根)

石鎚山(天狗岳東稜~墓場尾根)

Posted on 2017年9月3日2017年12月6日 by 広島山岳会会員

街はまだまだ残暑が厳しいが、涼を求めて西日本で一番高い場所である石鎚山に登った。石鎚山は、弥山から天狗岳にかけての盾状の山容が特徴的である。特に、東稜から眺める岩峰群は、アルプス的な景観を醸し出してい …続きを読む

Posted in 山行報告
大鉢山西壁

大鉢山西壁

Posted on 2017年8月27日2020年1月2日 by 広島山岳会会員

月日:8月27日(日) (係)三谷 参加者:吉村 <行動記録> 朝6時に吉村さん宅を出発。吉村号で大竹方面に向かう。小方の三ツ石の集落を入り、荒れた林道をしばらく進んでいく。 通称小方ロックガーデンと …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告
Posts navigation
Older posts →
← Newer posts

コンテンツ

  • 山行報告
    • 雪山
    • クライミング
    • 沢登り
    • 山スキー
    • 縦走
    • 里山
    • ロングトレール
    • 古道ウォーク
  • ギャラリー
  • 広島の山
  • リンク

最近の山行報告

  • 慰霊登山(恐羅漢山)
  • 春合宿 唐松岳~五竜岳
  • 背振連山
  • 2025年冬合宿(大山)
  • No.4723 緑井権現山~阿武山
  • 個人山行・瓦小屋山から三倉岳へ
  • 個人山行・三瓶山
  • 個人山行・立山でバックカントリー
  • 4月21日 尾長山~牛田山と松笠山
  • 個人山行・陀峯山
  • 個人山行・八甲田山岳スキー
  • №.4701 福王寺山と高松山
  • 宮島駒ヶ林クライミング
  • 個人山行:烏ヶ山で山スキー
  • 個人山行:烏ヶ山(南西尾根+北西尾根)

会員専用

  • 掲示板
  • 資料室
  • 記事の投稿
  • 登山届・下山届
  • 牛小屋高原ヒュッテ予約

QRコード

HAC Home

HAC Facebook

スマホのバーコードリーダーで読み取ってください

  • 広島山岳会

    • 会の紹介
    • 広島山岳会の歩み
    • 山行計画
    • 年間計画
    • 入会案内
  • 広島山岳会の活動

    • 山行報告
    • ギャラリー
  • 情報

    • 広島の山
    • リンク
    • お問い合わせ
  • ソーシャルメディア

    Follow Us on FacebookFollow Us on YMAP

Copyright (C)2005 Hiroshima Alpine Club. All rights reserved