九州ミヤマキリシマの山(平治岳~大船山)

2021年6月5日(土)~6(日) 係:上田 参加者:吉村、西村 ミヤマキリシマを見に行きたいと思ってはいたが、気が付けばいつも時期を逃していた。今年は係を理由に早々と予定を組み込みやっと見に行くことができた。ネットでい …続きを読む

個人山行:薮歩きシリーズⅧー湯来冠山で念願のルートの薮歩き縦走(湯来冠山~塩石山~滝谷山)

<月日>3月24日(水)快晴 <参加者>単独 昨年、猪股峠から灰郷スマモ山へ薮を歩いて縦走した時以来、東側に並行して連なる湯来冠山の稜線が気になっていた。上打尾谷~長谷四等三角点(763.2m)~水ケ横路四等三角点(96 …続きを読む

個人山行:薮歩きシリーズⅦー龍頭山で薮歩き縦走(龍頭山~野々志山~城山)

<月日>2021年3月17日(水)快晴 <参加者>単独 県北が雪の間は岩国、周南方面の暖かい地域の山に出かけていたが、県北の雪も融けたので久しぶりに県内の薮山歩きに出かけた。今の季節の山歩きに適した薮歩きルートをピックア …続きを読む

個人山行:薮歩きシリーズⅥー薮歩きではなかった廿日市の裏山周回

<月日>12月23日(水)晴れ <参加者>亀井、会員外1名 廿日市の市街地から見える2つの代表的な山、極楽寺山と野貝原山を結ぶ尾根は誰が名付けたか、廿日市アルプスともいわれている。途中で3回道路を横断する箇所があり、また …続きを読む