月日:3月16日~3月17日参加者:溝手、平本、徳永、保見、兼森、桑田、島本、松林、前夜のみ:神庭<行動記録>各方面からの参加者が三次にて合流し、溝手号、三谷号の2台で大山に向かう。根雨マルゴウで買い …続きを読む
カテゴリー: 山行報告
No.4102 ザイル祭&クライミング講習会① (係)武田・三谷
月 日 4月21日(日)参加者;久保(信)、横山、安藤、三谷、髙田、元廣、川﨑、平本、徳永、保見、兼森、松林、田村(入会希望 小原、橋本)<行動記録>前日の大雨も朝方に止み、天応駅の着く頃には日も差し …続きを読む
冬合宿 八ヶ岳(阿弥陀岳・赤岳)
12月30日~1月2日 (係)三谷吉村、神庭、川﨑、平本、徳永、保見、兼森<行動記録>参加者は8名となり、最近の冬合宿にしては、大所帯となった。ここ2、3年の入会者は、冬山を目指す方も多く、オールラウ …続きを読む
冬合宿Pre(大山・烏ヶ山)
12月22日(土)~12月24日(月・祝) (係)三谷吉村、神庭、川﨑、平本、徳永、保見、兼森、島本<行動記録> 冬合宿のPre山行は、元谷周辺を計画していたが、暖かい日が続いていたため、北壁での訓練 …続きを読む
アイゼントレーニング(天応)
12月2日(日) (係)三谷吉村、武田、元廣、保見、兼森、島本、桑田、松林<行動記録>例年、墓場横の沢を詰めていくのだが、今回は、アイゼンを付けるのが初めてという方もいるため、みんなでアイゼン尾根を登 …続きを読む
日帰り雪山ハイク「吉和冠山」 (係)元廣、川﨑
2月3日(日)参加者:平本、徳永、島本、桑田、松林色々あって、今冬は山にいけず、大人しくしている。ここ数年は冬になると、隔週だが、雪山に通ってきたわけで、ちょっと寂しい。日帰りの歩きならばとお許しがで …続きを読む
恐羅漢山 山スキー (係)吉岡
2013年1月27日<参加者>:竹本、島本<記 録>:島本<山行記録> 寒波が来ている。北へ向かうにつれて町並み、そして山並みが白くなる。恐羅漢へ上がる道は真っ白だ。とうとう今日が来た。やりたいと思っ …続きを読む
