2021年11月13日(土)~14日(日) 係:松林 参加者:吉村、堀田 <アルバム> <行動記録> 昨年から3回、台風やコロナで中止となった雪彦山に4度目の正直で、やっと辿り着けた。参加メンバーが少なく延期も考えたが、 …続きを読む
投稿者: 広島山岳会会員
個人山行:東鳳翩山(錦鶏ノ滝ルート→萩往還)
2021年11月3日(水) 上田(単独) 本日、広島山岳会は五輪山の日帰り例会であるが、会社での当番都合で緊急時に1時間程度で事務所に駆け付ける体制が必要になり、五輪山は諦めて山口市内で有名な「東鳳翩山」へ個人山行。ちな …続きを読む
2022年1月の例会山行
2022年1月の例会山行の企画を募集します。山行企画や立案のある方は、当ページに投稿をお願い致します。年間計画では下記3本です。 ・雪山縦走 中国山地 ・新年御礼登山 宮島 ・雪稜・岩稜登攀 大山等 土日祝日は下記のとお …続きを読む
三倉岳クライミング(中ノ岳)
2021年10月24日(日) 係:松林 参加者:横山、吉村、元廣、島本、堀田、(入会心得)池上 <行動記録> 雪彦山へ向けたトレーニングの一環、及び毎年のタスクとして中ノ岳ノーマルを計画したが、参加者が昨年から1人しか …続きを読む
個人山行:右田ヶ岳(直登谷ルート→塚原ルート)
2021年10月23日(土) 上田(単独) 広島からやって来ると防府東インター付近から右手に見える岩稜の山が今回紹介する右田ヶ岳。山口市から手軽に行け、かつ北アルプスに行く前によく練習で使われるらしい山で、私も山口に赴任 …続きを読む
10月の山嶺の集い・役員会(会議室&オンライン)
参加者:亀井、横山、武田、吉村、三谷、宮本、神庭、元廣、松林、上田、西村、田野、(入会心得)池上 【山嶺の集い】 ◆事務連絡 受贈会報報告 ・峠通信 748号 ・広島山稜会 2021年10月号 ・山 1072号 ・木雞 …続きを読む
天応なめら岩に蜂の巣
2021/10/10 天応例会にて、なめら岩、「おう角」ルートの終了点、 下部のひさしに巨大な蜂の巣(おそらくスズメバチ)ができています。 ご注意願います。 (素人では駆除が困難。プロの業者さんに依頼が無難かと思います。 …続きを読む
個人山行:大峰山(八経ヶ岳)
2021年10月9日(土)~10(日) 上田、西村 日本百名山を少しでも行っておこうということでなんとか1泊2日で行けそうな大峰山(八経ヶ岳)を選択した。順調に行けば双門コースを、到着時間の予定がずれれば行者還トンネル西 …続きを読む
四国・面河本谷_沢登り
2021年9月25日(土)~26日(日) (係)上田 参加者:吉村、堀田 今シーズン最後になるであろう沢登り例会、水質が良いと噂の四国・面河本谷を選択した。広島から1泊2日で無理のない工程で歩き応えのある山行にしてみたく …続きを読む