Skip to content
広島山岳会
  • ホーム
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 広島山岳会の歩み
      • 2010年代
      • 2000年代
      • 1990年代
      • 1980年代
      • 1970年代
      • 1960年代
      • 1950年代
      • 1940年代
      • 1930年代
    • 海外遠征
      • Barnaj II
      • Bojohaghur Duan Asir
      • Aqtash
  • 山行報告
    • 山行報告
      • 雪山
      • クライミング
      • 沢登り
      • 縦走
      • 里山
      • ロングトレール
      • 古道ウォーク
    • ギャラリー
  • 山行計画
  • 年間計画
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • リンク

カテゴリー: 山行報告

大菩薩嶺 小金沢本谷~大菩薩沢

大菩薩嶺 小金沢本谷~大菩薩沢

Posted on 2012年8月27日2017年12月16日 by 広島山岳会

日程:2012年8月14日~17日参加者:坂口、宮本←写真:小金沢本谷の渓相<行動記録> 今回の夏休み、関東支部(自称)は南ア大井川倉沢で計画、例年お盆は天候に悩まされているので天候不良に備えて山域違 …続きを読む

Posted in 山行報告, 沢登り Leave a comment
三倉岳 クライミング

三倉岳 クライミング

Posted on 2012年8月22日2017年12月16日 by 広島山岳会

 月日:8月19日(日) 参加者:桑田、島本、川﨑、平本、横山、(前夜のみ:赤井親子) 毎日毎日暑い。そして三倉もやっぱり暑かった。前日の土クラに引き続いての例会。  土曜日は暑さにヤラレタ感ありだっ …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告 Leave a comment
夏山合宿 剱岳

夏山合宿 剱岳

Posted on 2012年8月21日2017年12月16日 by 広島山岳会

2012年8月10日~15日参加者:三谷、元廣、平本、徳永、保見、兼森 今回の合宿のテーマは、新人4人の参加もあり、「剱岳での登攀、縦走を通じて大きな山の厳しさと楽しさを体験し、連れてって登山からの脱 …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告, 縦走 Leave a comment
黒部川源流・赤木沢

黒部川源流・赤木沢

Posted on 2012年8月15日2017年12月16日 by 広島山岳会

8月9日~12日参加者:会員外(新山、田中)9日3時過ぎ、廿日市ICから高速自動車道に入る。大津SAで休憩中に栗東~竜王までが事故のため通行止めとなっていることが分かる。しばらく待てば解除になるだろう …続きを読む

Posted in 山行報告, 沢登り Leave a comment
土クラ:三倉 改め CERO

土クラ:三倉 改め CERO

Posted on 2012年8月6日2017年12月16日 by 広島山岳会

7月7日(土)参加者:三谷、川﨑、平本、徳永、保見まだ終わらぬ梅雨。前夜、雷雨の鳴り響く中、いつものように悩む。明け方には雨はあがるはず、窓ヶ山のスラブなら登れるかも… しかしいざ現地に行って、「やっ …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告 Leave a comment

細見谷沢登り

Posted on 2012年8月3日 by 広島山岳会

2012年7月28日~29日参加者:大前、安藤、三谷、元廣、平本、徳永、保見、島本 合宿を前に、沢の中で泊まり、ガッツリ歩こうということで細見谷での沢登りを出してみた。この谷は泳ぎが多いので、暑い時期 …続きを読む

Posted in 山行報告 Leave a comment
夏合宿Pre(船上山屏風岩~大休峠)

夏合宿Pre(船上山屏風岩~大休峠)

Posted on 2012年8月1日 by 広島山岳会

2012年7月14日~16日参加者:吉村、神庭、平本、徳永、保見、兼森1週間前にやっと合宿の方向性が決まり、Pre合宿も何とか意義のある山行になりそうだ。ところが、梅雨前線による豪雨は、出発の朝もなお …続きを読む

Posted in 山行報告 Leave a comment
土クラ⑨in天応

土クラ⑨in天応

Posted on 2012年7月26日2017年12月16日 by 広島山岳会

7月21日(土)参加者:徳永、島本、川﨑、保見、三谷、平本、兼森、元廣 3週間後は合宿!というメンバーが先導し、より実践的なトレーニングをということで天応の早朝練習にシフト変。とはいえ、天応の暑さは実 …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告 Leave a comment
右谷~寂地~吉和冠

右谷~寂地~吉和冠

Posted on 2012年7月25日2017年12月16日 by 広島山岳会

2012年7月7日・8日参加者:(前夜より)大前、安藤、吉村、川﨑、平本、徳永、(当日)武田、横山、保見、兼森新人計画山行の話を頂いてから、何処の山にしようかと思い悩んだ結果、山を歩き始めるきっかけと …続きを読む

Posted in ロングトレール, 山行報告, 縦走 Leave a comment
丹沢 鳥屋待沢右俣

丹沢 鳥屋待沢右俣

Posted on 2012年7月13日2017年12月16日 by 広島山岳会

日程:2012年6月30日参加者:宮本 (会員外)宇田 関東支部(自称)よりお邪魔いたします。先日行った丹沢の沢で印象深いというか記憶に残ることがあったのでご報告。 会社同僚と一緒に鳥屋待沢という沢に …続きを読む

Posted in 山行報告, 沢登り Leave a comment
Posts navigation
Older posts →
← Newer posts

コンテンツ

  • 山行報告
    • 雪山
    • クライミング
    • 沢登り
    • 山スキー
    • 縦走
    • 里山
    • ロングトレール
    • 古道ウォーク
  • ギャラリー
  • 広島の山
  • リンク

最近の山行報告

  • ヒュッテ前泊三段峡遡行
  • ヒュッテ泊十方山周回縦走
  • 加茂岩倉遺跡から荒神谷遺跡踏査
  • レスキュー講習会(窓ヶ山)
  • 鎌倉寺山南峰縦走(お試し山行 ヤマクラ)
  • 聖岳~高岳縦走
  • 慰霊登山(恐羅漢山)
  • 春合宿 唐松岳~五竜岳
  • 背振連山
  • 2025年冬合宿(大山)
  • No.4723 緑井権現山~阿武山
  • 個人山行・瓦小屋山から三倉岳へ
  • 個人山行・三瓶山
  • 個人山行・立山でバックカントリー
  • 4月21日 尾長山~牛田山と松笠山

会員専用

  • 掲示板
  • 資料室
  • 記事の投稿
  • 登山届・下山届
  • 牛小屋高原ヒュッテ予約

QRコード

HAC Home

HAC Facebook

スマホのバーコードリーダーで読み取ってください

  • 広島山岳会

    • 会の紹介
    • 広島山岳会の歩み
    • 山行計画
    • 年間計画
    • 入会案内
  • 広島山岳会の活動

    • 山行報告
    • ギャラリー
  • 情報

    • 広島の山
    • リンク
    • お問い合わせ
  • ソーシャルメディア

    Follow Us on FacebookFollow Us on YMAP

Copyright (C)2005 Hiroshima Alpine Club. All rights reserved