10月19日参加者;島本、川﨑、宮重(栄)さてさて、いい季節になりました。この1年の土クラの成果を…ということで場所を山口の陶ヶ岳最南峰に移してみました。雨の予報にもめげず、濡れたアスファルトも見ない …続きを読む
カテゴリー: 山行報告
恐羅漢山 (係:吉岡)
10月5日夜~6日参加者:吉岡、川﨑、桑田、T(会員外)ヒュッテが綺麗になってから、まだお泊りができていなかった私は、前夜がヒュッテ泊であるこの機会に参加を希望。係の吉岡さんからは、5日の夕方から各々 …続きを読む
土クラ⑬ 三倉 (係)宮重(直)
9月28日参加者:元廣、島本、田村、桑田、徳永、川﨑どんより暗~い空の下、集合したのは7名。今日は源助で登ることにする。空は湿気っぽいけど岩はカラカラ。手始めに「ソフトクリーム」「しろくま」「モアイク …続きを読む
夏合宿 (北アルプス表銀座)
後半(縦走) 14日 登攀隊と分かれて、横尾を目指す。河童橋付近は、まるで通勤ラッシュの満員電車のよう。涼しい樹林の中を歩くと気持ちがいい。明神では、穂高の奥宮にお参りし、明神池を見学。 赤井さんも急 …続きを読む
夏合宿 明神岳主稜~前穂高岳東壁(北壁~Aフェース)~奥穂高岳 (リーダー) 三谷
8月13日(火)夜~18日(日)<参加者>吉村、平本、徳永、保見、兼森<行動記録>後発登攀隊の計画概要は、以下の通りだった。Ⅰ 明神岳南西稜を五峰台地まで。Ⅱ 明神岳主峰を越え、A沢を下降して奥又白池 …続きを読む
夏合宿 北アルプス穂高連峰・表銀座 (係) 三谷・横山
8月9日(金)夜~18日(日)<参加者>吉村、武田、宮重(直)、元廣、川﨑、平本、徳永、保見、兼森、桑田、島本、田村<山行記録>今年度の夏合宿は、北アルプス穂高連峰および表銀座において、登攀および縦走 …続きを読む
個人山行 北アルプス 槍ヶ岳(北鎌尾根&冬合宿下見)
9月20日(金、夜)~9月23日(月)<参加者>保見L、三谷SL、安藤、吉村、平本はじめに 今回の山行は、台風の影響で中止となった例会を翌週に持ち越して個人山行として実施しました。これにより、メンバー …続きを読む
比叡山 これクラ技にしよっ 横山
9月20日(金夜)~23日(祝)参加者:横山、川﨑、徳永、島本、宮重(直)クラ技がリニューアルした時からいつかは比叡山という漠然とした目標はあったのだが、3年目にしてやっと実現。夕立の間隙を縫いながら …続きを読む
⑫土クラ 三倉 横山
9月14日(土)参加者:横山、川崎、徳永、桑田 槍ヶ岳脱落組のひよこチームがこの連休をどう過ごそうかとゴソゴソ計画を練っていると、会の掲示板に横山さんが土クラをして下さるとの神の声が!一気に気持ちが引 …続きを読む
