7月15日 7:30 金ちゃんとトレッキングハウスで待ち合わせ、湯来経由で北広島町へ向かう。今日も暑くなりそうだが、雨もありそうな気配だ。登山口と下山口が離れているので、自転車を二川キャンプ場から少し …続きを読む
カテゴリー: 山行報告
山口県シリーズ第一弾 陶ケ岳 5月27日(土)~28日(日) (係)中島
<参加者>武田、三谷、宮重(直)、山本(文)、会員外(今村)<行動記録> ダービーウイークだってのに日本全国雨予報。不如意なり。土曜は見込みがないので土曜朝の集合を夕方に変更して日曜に賭けることにした …続きを読む
春合宿I(剱岳八ツ峰)
<参加者>中島、三谷<行動記録> 春の合宿はツルギの八ツ峰。鹿島槍方面のパーティとは往復の車中を同じくし、なかなか経済的かつ合理的な計画である。 3日の昼に広島に集合し、渋滞を乗り越え信州へ辿り着いた …続きを読む
山スキー 大山・鳥越峠
3月11日~12日<参加者>小泓、金本、溝手、武田、竹本奥大山スキー場駐車場にテントと車に分かれて就寝。早朝は時々、雨の音がしていたが、5時頃起きたときは本降りとなっていた。6時30分頃、ユートピアの …続きを読む
例会No3700 五里山~恐羅漢山 係 大前
月日 2月10日~12日 参加者 大前、安藤、会員外柳原他8名多賀谷(重)竹本の参加申し込みがあったが最終的に二人が降り会員外の柳原と二人の山行かと思ってた所に安藤君から連絡があり迷惑はかけないので山 …続きを読む
12月30日~1月2日 冬合宿南アルプス 甲斐駒ヶ岳~鋸岳縦走(甲斐駒、仙丈往復) (係)吉村
<参加者>横山、多賀谷(重)、高田、中島、三谷 行動記録に入る前に今回のルートのポイントをみんなにも説明しておこう。我々は、甲斐駒→六合目石室→中の川乗越→第二高点→第一高点→角兵衛のコル下降と進むの …続きを読む
