20012/6/3 (日) みくまり峡 参加者:武田、保見、島本、平本、徳永、兼森、(体験)松林 府中町に住んで三十数年、ずっと見上げてきた裏山 呉娑々宇山。いつか登るかな?に今回、 新人担当の例会何 …続きを読む
カテゴリー: 山行報告
広高谷 改め 窓ヶ山
6月17日(日)参加者:川﨑、平本、徳永、兼森、島本前日は土クラ、大雨の天応でびしょ濡れボッカ。帰宅後シャワーを浴びて、人心地つくと、さて明日はどうしたものか。アメダスで確認すると、匹見方面はそこまで …続きを読む
三倉は今日も雨でした
<月日>6月30日(土)~7月1日(日)<参加者>川崎、徳永、平本、保見、兼森、島本、桑田<内容> 夏合宿を前にボッカ&クライミング例会を計画した。 ところが今回も …続きを読む
土クラ(天応)雨でした
<月日>6月16日(土)<参加者>川崎、元廣、平本、島本<内容>せっかくの土クラと云うのに、あいにくの雨。クライミングはもちろん出来ないので、ここはひとつ、夏合宿を …続きを読む
銀山街道(三次~大森)
5月19日~20日参加者:安藤、川﨑、平本、徳永、保見歴史の道シリーズ、今回は銀山街道を辿った。いわゆる石見銀山街道(銀の道)とよばれる旧街道は、大森より製錬した銀や銀鉱石を瀬戸内の港へ運ぶために利用 …続きを読む
沢登り in 奥匹見峡(三ノ谷)
月日:5月26日(土)夜~27日(日)参加者5/26夜~27:大前、吉村、川﨑、平本、徳永、(入会希望・島本)5/26夜:宮重(直)、三谷5/27:武田、保見、兼森26日は三倉で土クラということもあり …続きを読む
Re:土クラ⑤in三倉
迷子騒ぎで申し訳ありませんでした。こういった小さな不注意が事故につながったりすると思いますので気をつけます。で、「この人にプライベートはあるのか???と思わせるくらいの参加率」⇒保見さんのことですね( …続きを読む
