Skip to content
広島山岳会
  • ホーム
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 広島山岳会の歩み
      • 2010年代
      • 2000年代
      • 1990年代
      • 1980年代
      • 1970年代
      • 1960年代
      • 1950年代
      • 1940年代
      • 1930年代
    • 海外遠征
      • Barnaj II
      • Bojohaghur Duan Asir
      • Aqtash
  • 山行報告
    • 山行報告
      • 雪山
      • クライミング
      • 沢登り
      • 縦走
      • 里山
      • ロングトレール
      • 古道ウォーク
    • ギャラリー
  • 山行計画
  • 年間計画
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • リンク

カテゴリー: 山行報告

臥龍山スキー登山  3月23日

臥龍山スキー登山  3月23日

Posted on 2003年3月24日 by 広島山岳会

<参加者>大前、吉岡 7:30 大前さんを迎えに行き、臥龍山へ向かう。今回もフリートレックでの登山と頂上からの滑降を予定し、出発する。道路横の雪は現地に近づくにつれ、増えてくる。長者原の道路端の雪の中 …続きを読む

Posted in 山行報告 Leave a comment
恐羅漢スキーツアー  3月16日

恐羅漢スキーツアー  3月16日

Posted on 2003年3月16日 by 広島山岳会

<参加者>藤井(隆)、竹本、吉岡朝、目覚めると雨の音がしているようだ。雨の中のスキーツアーなんて、と思いながら部屋から出ると、藤井君が来ているではないか。仕事が早く済んだので急遽来たとのこと。石田さん …続きを読む

Posted in 山行報告 Leave a comment
恐羅漢スキーツアー   3月9日

恐羅漢スキーツアー 3月9日

Posted on 2003年3月12日 by 広島山岳会

<参加者>大前、藤井(隆)、三原、竹本、吉岡、ケンちゃん前夜から降った雪は20cm積もっていた。この時期にしてはベストコンディションだ。山小屋前でスキーにシールを装着し、もうボーダーやスキーヤーの少な …続きを読む

Posted in 山行報告 Leave a comment
No.3516 比婆山 (係)多賀谷(重) 2月22日~23日

No.3516 比婆山 (係)多賀谷(重) 2月22日~23日

Posted on 2003年2月25日 by 広島山岳会

<参加者>多賀谷(重)、大前、藤井(隆)、小泓、吉岡、吉村、武田、溝手、藤井(裕)、三谷、小此木、竹本、福永、神庭、田房、山本(文)≪初めてのスキーツアー≫ 楽観的な私は、フリーとレックによるスキーツ …続きを読む

Posted in 山行報告 Leave a comment

恐羅漢山 2月16日

Posted on 2003年2月18日 by 広島山岳会

係:吉岡参加者:久保,尾添,大前,吉岡,名越親子とお友達,三谷,遠藤,竹本,田房,会員外2名15日,吉岡さんの車で小屋へ。20時過ぎに到着すると,久保さん,尾添さん,名越さん,三谷さんが到着していた。 …続きを読む

Posted in 山行報告 Leave a comment
№3512 恐羅漢  2003年1月26日

№3512 恐羅漢  2003年1月26日

Posted on 2003年1月28日 by 広島山岳会

係:吉岡参加者山田(昌)、吉岡、大前小泓、久保(信)、遠藤、三谷、竹本、多賀谷(重)、神庭、中島、黒川、会員外数名 私にとって広島での最後の例会となるので、前夜は、あまり遅くならないようにと思っていた …続きを読む

Posted in 山行報告 Leave a comment
2002~2003年冬合宿蝶ヶ岳~大天井岳(12/28~1/2)

2002~2003年冬合宿蝶ヶ岳~大天井岳(12/28~1/2)

Posted on 2003年1月13日 by 広島山岳会

 新幹線口で名古屋行きの夜行バスに乗り込む。児島さんにパーティーを頼むように言われ、改めて気の引き締まる思いがした。 初日、徳沢へのアプローチでは、明神岳主峰に突き上げる急峻な東稜が手に取るように分か …続きを読む

Posted in 山行報告 Leave a comment
冬合宿

冬合宿

Posted on 2003年1月12日 by 広島山岳会

入会して約半年。九州育ちの私は、雪山に対してちょっとした憬れをもっていました。しかしながら、合宿前週の大山においてそんな思いを軽く打ち砕かれ、実は内心、少し心配しながらのスタートになりました。12月2 …続きを読む

Posted in 山行報告 Leave a comment
Re:2003冬・槍ヶ岳 2002.12.29~2003.1.3

Re:2003冬・槍ヶ岳 2002.12.29~2003.1.3

Posted on 2003年1月10日 by 広島山岳会

去年の冬合宿では,天候の悪化が予想されていたために,目指す槍ヶ岳は奥丸山から眺めただけだった。それでも,十分満足したことを覚えている。冬の初めてのテント生活。重い荷物を背負っての歩きにくい雪道。入山日 …続きを読む

Posted in 山行報告 Leave a comment

Re:2003冬・槍ヶ岳 2002.12.29~2003.1.3

Posted on 2003年1月8日 by 広島山岳会

 詳しいことは会報の方に書くことにしますが、とにかく天気が良くってありがたかったです。とっても楽チンで快適な冬山でした。冬山始めて7年目にしてようやく槍の穂先までたどりつけましたし、奥丸山からの展望も …続きを読む

Posted in 山行報告 Leave a comment
Posts navigation
Older posts →
← Newer posts

コンテンツ

  • 山行報告
    • 雪山
    • クライミング
    • 沢登り
    • 山スキー
    • 縦走
    • 里山
    • ロングトレール
    • 古道ウォーク
  • ギャラリー
  • 広島の山
  • リンク

最近の山行報告

  • ヒュッテ前泊臥竜山
  • ヒュッテ前泊三段峡遡行
  • ヒュッテ泊十方山周回縦走
  • 加茂岩倉遺跡から荒神谷遺跡踏査
  • レスキュー講習会(窓ヶ山)
  • 鎌倉寺山南峰縦走(お試し山行 ヤマクラ)
  • 聖岳~高岳縦走
  • 慰霊登山(恐羅漢山)
  • 春合宿 唐松岳~五竜岳
  • 背振連山
  • 2025年冬合宿(大山)
  • No.4723 緑井権現山~阿武山
  • 個人山行・瓦小屋山から三倉岳へ
  • 個人山行・三瓶山
  • 個人山行・立山でバックカントリー

会員専用

  • 掲示板
  • 資料室
  • 記事の投稿
  • 登山届・下山届
  • 牛小屋高原ヒュッテ予約

QRコード

HAC Home

HAC Facebook

スマホのバーコードリーダーで読み取ってください

  • 広島山岳会

    • 会の紹介
    • 広島山岳会の歩み
    • 山行計画
    • 年間計画
    • 入会案内
  • 広島山岳会の活動

    • 山行報告
    • ギャラリー
  • 情報

    • 広島の山
    • リンク
    • お問い合わせ
  • ソーシャルメディア

    Follow Us on FacebookFollow Us on YMAP

Copyright (C)2005 Hiroshima Alpine Club. All rights reserved