月日 2月9日(夜)~2月12日 12日は予備日参加者 山岳会 大前 安藤 久保(京)福永 高田岳連 登山教室 平田 稲居 谷本 井石 朝比奈 虎谷 後藤 元広昨年も同時期に岳連登山教室と合同登山を …続きを読む
カテゴリー: 山行報告
スキー登山・天狗石山
2007年2月10日~11日 2月10日 安佐動物公園前に20時前集合。2台の車に分乗し、北広島町大暮に向かう。芸北文化ランドスキー場あたりでは雪が舞っていたが、少し高度が下がると雨になる。大暮の最奥 …続きを読む
冬合宿 西穂高から槍ヶ岳縦走 (リーダー:中島)
12月29日夜~1月4日 参加者:中島(リーダー)、三谷、神庭 山深い奥飛騨温泉郷の中でも、新穂高温泉は再深部に位置する。北アルプスへの登山基地であるため、夏場は多くの人や車が行き来するが、冬場にはめ …続きを読む
丹沢 水無川・セドノ沢左俣遡行
日程:2006年12月3日参加者:菅野、宮本、吉田(会員外)<行動記録> 会社の隣の部の後輩、吉田君と9月の小川谷廊下以降、今シーズンもう一度沢登りに行こうということになっていて、せっかくなので菅野さ …続きを読む
大山(三ノ沢~ユートピア~駒鳥)
2006年10月22日参加者:名越、三谷、山本(文)<行動記録> 今年も秋の大山を計画した。文殊堂を起点に三ノ沢から槍ヶ峰、天狗ヶ峰へ登り、振子沢~駒鳥経由で文殊堂へ戻る周遊コースだ。紅葉とキノコは今 …続きを読む
霧島山縦走と高千穂峰
月日 2006年10月27日~29日<参加者>大前、金本、小泓、(会員外)清水、木村、出羽廿日市市を27日19時30分、オジサン5人とオバサン2人がTOYOTAノアに乗って出発。大竹ICから山陽自動車 …続きを読む
【沢登りその1】南アルプス 野呂川・しれい沢
日程:2006年8月13日~14日参加者:菅野、宮本今期の沢登り三連発を報告いたします。既に10月となり、その1は遅過ぎですが、お許しを。<行動記録>今期は5月から幾度も沢登りの計画を立てたが、流れに …続きを読む
