Skip to content
広島山岳会
  • ホーム
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 広島山岳会の歩み
      • 2010年代
      • 2000年代
      • 1990年代
      • 1980年代
      • 1970年代
      • 1960年代
      • 1950年代
      • 1940年代
      • 1930年代
    • 海外遠征
      • Barnaj II
      • Bojohaghur Duan Asir
      • Aqtash
  • 山行報告
    • 山行報告
      • 雪山
      • クライミング
      • 沢登り
      • 縦走
      • 里山
      • ロングトレール
      • 古道ウォーク
    • ギャラリー
  • 山行計画
  • 年間計画
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • リンク

カテゴリー: 山行報告

クライミング技術講習会パート3(天応)

Posted on 2007年6月14日2017年12月16日 by 広島山岳会

 さて、今回のお題は「ロープワーク復習」と「懸垂下降」。どちらにしても実技が中心、喋りの苦手な係にはちょうどよかったかもしれない。 参加者は、初心者っぽい4人に、中堅っぽい5人。これを利用しないてはな …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告 Leave a comment

クライミング技術講習会第2回(三倉)

Posted on 2007年6月6日2017年12月16日 by 広島山岳会

<月日>5月20日(日)<参加者>高田、赤井、宮重直、多賀谷、野田、(心得)奥原 先週の窓が山(パート1)に引き続いて、今週は場所を三倉に変えて開催することとなったこのクライミング講習会。立案者の中島 …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告 Leave a comment
春合宿 五竜岳~鹿島槍~爺ヶ岳

春合宿 五竜岳~鹿島槍~爺ヶ岳

Posted on 2007年6月6日2017年12月16日 by 広島山岳会

5月2日夜~6日  参加者:吉村、中島、林<行動記録> 私が入会した西暦2000年度の冬合宿は、横山さんがリーダーで五竜岳から爺ヶ岳へ縦走する計画であった。しかし冬の嵐となり各地で大量遭難が相次ぎ、我 …続きを読む

Posted in 山行報告, 雪山 Leave a comment

クライミング技術講習会第一回(窓が山)

Posted on 2007年5月16日2017年12月16日 by 広島山岳会

5月13日 (係)中島参加者 横山、宮重(直)、多賀谷(重)、名越、神庭、山本、池野、野田、奥原(見習い)、岡村(見習い)<行動記録> この1年前後に入った新人のため、また、中級者の技術再確認のため、 …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告 Leave a comment
吉和冠山 深谷

吉和冠山 深谷

Posted on 2007年5月2日 by 広島山岳会

4月29日 (係)大前参加者:福永,宮重(直),多賀谷(重),赤井美穂・鈴,清水(会員外)<行動記録>ゴールデンウイークの初日。山岳会は例会や合宿が盛りだくさん。さすがに合宿の信州や春山の縦走は子連れ …続きを読む

Posted in 山行報告 Leave a comment
春の三倉

春の三倉

Posted on 2007年4月23日2017年12月16日 by 広島山岳会

4月15日(日) (係)宮重(直)参加者:横山、宮重(栄)、赤井(美穂、鈴)、神庭、高田、池野、野田<行動記録>神庭、栄作、係で前夜泊。3人でチヂミやアサリのビール蒸しで軽く飲んで就寝とする。翌日、一 …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告 Leave a comment
三瓶の魅力

三瓶の魅力

Posted on 2007年3月22日 by 広島山岳会

山は比べても、あまり意味がないということがわかりました。大山には大山の、三瓶には三瓶の魅力がありますね。どんな場所にも、その気になれば様々な魅力が潜んでいるということでしょう。それを発見できる感性を身 …続きを読む

Posted in 山行報告 Leave a comment

三瓶山報告

Posted on 2007年3月21日2017年12月16日 by 広島山岳会

3/17(土)夜~3/188(日) 係 中島参加者 安藤 池野 沖本 神庭 高田 宮重(直) 横山<行動記録>安藤さんを除く広島組は土曜の夕方横川集合として、神庭君とは土曜夜現地、安藤さんは三次の実家 …続きを読む

Posted in 山行報告, 縦走 Leave a comment
雪山を歩く・安芸冠山~寂地山

雪山を歩く・安芸冠山~寂地山

Posted on 2007年3月14日2017年12月16日 by 広島山岳会

2007年3月11日 今回も前夜はカニ三昧。集合場所の安芸冠山登山口の松ノ木峠に7:30AMに行く。すでに三原からの参加者Y氏の車が。同じ会のKとAそれに係りの恒さんの車もやって来た。Aの車を寂地峡駐 …続きを読む

Posted in 山行報告, 雪山 Leave a comment
大山(甲ヶ山 北東尾根)

大山(甲ヶ山 北東尾根)

Posted on 2007年3月6日2017年12月16日 by 広島山岳会

2月18日参加者 福永、中島<行動記録> 米子市に住んでいるため、毎朝仕事に向かうときは大山を眺めながら出勤しているのだが、ここのところ大山が日々黒くなっている。この積雪と気温では登攀は無理だろうと思 …続きを読む

Posted in 山行報告, 雪山 Leave a comment
Posts navigation
Older posts →
← Newer posts

コンテンツ

  • 山行報告
    • 雪山
    • クライミング
    • 沢登り
    • 山スキー
    • 縦走
    • 里山
    • ロングトレール
    • 古道ウォーク
  • ギャラリー
  • 広島の山
  • リンク

最近の山行報告

  • ヒュッテ前泊臥竜山
  • ヒュッテ前泊三段峡遡行
  • ヒュッテ泊十方山周回縦走
  • 加茂岩倉遺跡から荒神谷遺跡踏査
  • レスキュー講習会(窓ヶ山)
  • 鎌倉寺山南峰縦走(お試し山行 ヤマクラ)
  • 聖岳~高岳縦走
  • 慰霊登山(恐羅漢山)
  • 春合宿 唐松岳~五竜岳
  • 背振連山
  • 2025年冬合宿(大山)
  • No.4723 緑井権現山~阿武山
  • 個人山行・瓦小屋山から三倉岳へ
  • 個人山行・三瓶山
  • 個人山行・立山でバックカントリー

会員専用

  • 掲示板
  • 資料室
  • 記事の投稿
  • 登山届・下山届
  • 牛小屋高原ヒュッテ予約

QRコード

HAC Home

HAC Facebook

スマホのバーコードリーダーで読み取ってください

  • 広島山岳会

    • 会の紹介
    • 広島山岳会の歩み
    • 山行計画
    • 年間計画
    • 入会案内
  • 広島山岳会の活動

    • 山行報告
    • ギャラリー
  • 情報

    • 広島の山
    • リンク
    • お問い合わせ
  • ソーシャルメディア

    Follow Us on FacebookFollow Us on YMAP

Copyright (C)2005 Hiroshima Alpine Club. All rights reserved