Skip to content
広島山岳会
  • ホーム
  • 会の紹介
    • 会の紹介
    • 広島山岳会の歩み
      • 2010年代
      • 2000年代
      • 1990年代
      • 1980年代
      • 1970年代
      • 1960年代
      • 1950年代
      • 1940年代
      • 1930年代
    • 海外遠征
      • Barnaj II
      • Bojohaghur Duan Asir
      • Aqtash
  • 山行報告
    • 山行報告
      • 雪山
      • クライミング
      • 沢登り
      • 縦走
      • 里山
      • ロングトレール
      • 古道ウォーク
    • ギャラリー
  • 山行計画
  • 年間計画
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • リンク

カテゴリー: 山行報告

クライミング技術講習会2 天応

クライミング技術講習会2 天応

Posted on 2008年5月26日2017年12月16日 by 広島山岳会

【月 日】5月25日(日)【参加者】名越、横山、武田、赤井、宮重(直)、山本(文)、多賀谷(重) 「なんじゃこりゃ~」。金曜夜に帰宅した宮重夫妻は、玄関に置かれた2台の子供自転車を前に、頭が真っ白にな …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告 Leave a comment

クライミング技術講習会1in天応

Posted on 2008年5月22日2017年12月16日 by 広島山岳会

<月日>5月18日(日)<参加者>宮重(直) 平成20年度事業の第1回クライミング技術講習会の幕開けは、今年も天応でスタートとなった。 山の茶話会での次回山行打ち合わせでは、入会希望者が参加するとのこ …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告 Leave a comment
九重連山

九重連山

Posted on 2008年5月22日2017年12月16日 by 広島山岳会

月日 2008年5月3日~5日<参加者> 多賀谷(重)、中島、沖本<行動記録>【5月3日(土)】 広島からも鹿屋からも渋滞に巻き込まれたが、携帯を持っていない中島さんと長者原で合流することができ、ほっ …続きを読む

Posted in 山行報告, 縦走 Leave a comment
春合宿(横尾尾根~槍ヶ岳)

春合宿(横尾尾根~槍ヶ岳)

Posted on 2008年5月11日2017年12月16日 by 広島山岳会

5月2日夜~6日参加者:吉村、横山、野田<行動記録> 吉村さんと二人で参加者を募集したところ、「休みが取れるか分かりません」と言って辞退していた野田君が、「とにかく参加表明しなければ、休みの調整をしよ …続きを読む

Posted in 山行報告, 雪山 Leave a comment
八甲田山

八甲田山

Posted on 2008年5月6日2017年12月16日 by 広島山岳会

2008.5.2~6<参加者>石田、溝手、竹本 2007年5月、鳥海山に行ったとき、地元の山スキーヤーに「八甲田山まではどれくらいかかる?」と聞いたら「ここから3時間くらい」の返事が返ってきた。それな …続きを読む

Posted in 山スキー, 山行報告 Leave a comment

田部さんシリーズ(岳山・荒谷山・日裏権現山)

Posted on 2008年5月1日2017年12月16日 by 広島山岳会

月日 4月27日(日)<参加者>古屋田、山本(文)、野田、岡村、大江(入会希望)<行動記録> 田部さんシリーズもあとわずかになり、まだ登っていない岳山と日裏権現山をつないでの歩荷山行として、計画した。 …続きを読む

Posted in 山行報告, 里山 Leave a comment
陶が岳 最南峰

陶が岳 最南峰

Posted on 2008年4月30日2017年12月16日 by 広島山岳会

月日 4月20日(日)<参加者>赤井、武田、山本(文)、入会希望1名<行動記録> 諸般の事情で行き先も出発時間も2転3転した結果、陶が岳の最南峰へ日帰りとなった。出発は大町8:00というまったりスケジ …続きを読む

Posted in クライミング, 山行報告 Leave a comment

H20ザイル祭り

Posted on 2008年4月14日2017年12月16日 by 広島山岳会

月日4月13日(日)<参加者>田内、久保(信)、武田、宮重(直)、赤井、野田、高田、岡村、溝手、入会心得(赤坂)<行動記録> 天候に恵まれ、平成20年度のザイル祭りにふさわしい …続きを読む

Posted in 山行報告, 里山 Leave a comment
田部さんシリーズ デビュー

田部さんシリーズ デビュー

Posted on 2008年2月13日2017年12月16日 by 広島山岳会

 33回目にして田部さんシリーズにデビューしました。ああ、それを祝うような白銀の山々!たむらの二重焼饅頭!それにしても空気の澄んだ気持ちの良い山行でした。帰りには久保会長の家にお邪魔してお茶やケーキの …続きを読む

Posted in 山行報告, 里山 Leave a comment
三本木山、鷹の条山(田部さんシリーズ)

三本木山、鷹の条山(田部さんシリーズ)

Posted on 2008年2月3日2017年12月16日 by 広島山岳会

No.3827 三本木山、鷹の条山(田部さんシリーズ33回)  (係)武田月日 2008年2月3日(日)<参加者> 久保(信)、多賀谷(重)、神庭<行動記録> 広島バスセンターから、小河原行きのバスに …続きを読む

Posted in 山行報告, 里山 Leave a comment
Posts navigation
Older posts →
← Newer posts

コンテンツ

  • 山行報告
    • 雪山
    • クライミング
    • 沢登り
    • 山スキー
    • 縦走
    • 里山
    • ロングトレール
    • 古道ウォーク
  • ギャラリー
  • 広島の山
  • リンク

最近の山行報告

  • ヒュッテ前泊臥竜山
  • ヒュッテ前泊三段峡遡行
  • ヒュッテ泊十方山周回縦走
  • 加茂岩倉遺跡から荒神谷遺跡踏査
  • レスキュー講習会(窓ヶ山)
  • 鎌倉寺山南峰縦走(お試し山行 ヤマクラ)
  • 聖岳~高岳縦走
  • 慰霊登山(恐羅漢山)
  • 春合宿 唐松岳~五竜岳
  • 背振連山
  • 2025年冬合宿(大山)
  • No.4723 緑井権現山~阿武山
  • 個人山行・瓦小屋山から三倉岳へ
  • 個人山行・三瓶山
  • 個人山行・立山でバックカントリー

会員専用

  • 掲示板
  • 資料室
  • 記事の投稿
  • 登山届・下山届
  • 牛小屋高原ヒュッテ予約

QRコード

HAC Home

HAC Facebook

スマホのバーコードリーダーで読み取ってください

  • 広島山岳会

    • 会の紹介
    • 広島山岳会の歩み
    • 山行計画
    • 年間計画
    • 入会案内
  • 広島山岳会の活動

    • 山行報告
    • ギャラリー
  • 情報

    • 広島の山
    • リンク
    • お問い合わせ
  • ソーシャルメディア

    Follow Us on FacebookFollow Us on YMAP

Copyright (C)2005 Hiroshima Alpine Club. All rights reserved