恐羅漢シリーズ その4 2004年4月25日


吉岡 好英

<参加者>石田、久保(京)、宮重(直)、赤井、会員外:磯部

カヤバタ駐車場(8:00)—(9:10)田代(9:25)—(10:35)砥石郷山(10:55)—(11:10)バンザイP(11:50)—(12:00)夏焼峠—(12:45)恐羅漢山(13:15)—(13:40)駐車場
行程:9.81km  移動時間:3:15  停止時間:2:25  

 前夜からの参加者は石田さん、宮重、赤井、磯部。石田さん手作りの押し寿司をいただき、宮重、赤井が来るのを待って、デザートの1個????円のマンゴを食べる。割り切れない半個はアミダくじで入会希望の磯部のものに。これで入会を断れないだろう。
翌朝は6時起床。季節外れの寒波で寒いが、今日の天気は良さそうだ。小板の板龍小屋に泊まっている久保さんから一足先に田代に入り、先行する旨の無線が入る。石田さんを除く4名で8時出発。キャンプ場の広い道路を牛小屋谷方面に下り、道路終点から少し下ると堰堤下に出る。左岸にある登山道を下るが、丸太で作ってある橋はほとんどが朽ち果てており危険だ。橋を避けて沢に下りて渡ることにする。ところどころへつる場所があるが、用心さえすれば問題ない。左岸から右岸へ渡らなければならないが、石づたいに何とか渡ることが出来る。一人だけ滑り落ち、膝まで濡れたが。登山道は随所に倒木や崩壊で注意が必要だが、1時間10分で田代の赤い橋が見えてきた。牛小屋谷出合いの橋を渡ると砥石郷山への登山道がある。先行している久保さんの車は田代川の対岸に置いてある。もう砥石郷山付近まで行っているものと思われる。出合いからは急坂である。少し上ると登山道は二手に分かれるが尾根に上がる右手の道を進む。この急坂は雨の日は下りたくないところである。ほとんど真っ直ぐな登山道を30分くらい登ると、いったん緩斜面となるが頂上近くになると、再び急坂となり、あたりには巨岩がある。あまり見通しのきかない砥石郷山頂上(1177m)からダラダラと歩くと展望のきくバンザイピークに出る。チョッと早いが昼食をとる。高体連の地区大会で女子高生が登ってきた。天気がいいので本当に気持ちがいい。こんな日を登山日和と言うのです。久保さんは調子がいいのか、まだ見えない。われわれも恐羅漢へと急ぐ。夏焼峠から恐羅漢への尾根に取り付く。稜線に出るとさわやかな風が吹いており気持ちがよく、自然にペースが上がってくる。周りの木々の種類は何だろうかと言いながら見上げると、若葉が芽を吹いている。先週まではところどころ雪が残っていたが、もうすっかり春だ。恐羅漢山頂上では久保さんが待っておられた。遠くは霞んでおり、三瓶山や大山は見ることが出来ない。5人揃ったところで下山開始。いつもの立山尾根経由で牛小屋高原ヒュッテへと下る。

コメントを残す