大山(東尾根)の例会に参加して


島本

2月15日(土)~16日(日)
係:保見
参加者:三谷、平本、徳永、兼森、松林、真栄

<感想文>
雪のシーズンを楽しみにしていたが、母の介護が少しずつ重くなり、丸2日間出かけられる日が少なくなった。なので、今回の山行を非常に楽しみにしていた。しかし、約1年ぶりの大山。それも雪山でのテント泊は今シーズン初だ。歩けるだろうか、北アルプスを目指している人達の足手まといにならないだろうかと、ずっと心配と緊張が続いた。週末ごとの寒波を利用して、雪山と化した白木山で独り歩荷トレや、日帰り雪山などで自主トレを続け、自分なりに努力をしてきた。

やはり、この週末も寒波で深雪のラッセルを思うと不安な気持ちが増強したが、大山へ向かう道で真っ白い雪をまとった山々が見えてくるたびに、歓喜の声が口から漏れた。
大山のなだらかに続く橅林は美しい。霧氷をまとった木々たちも白銀の花を満開にさせている。そんな中を全員でラッセルを交代しながら登っていく。鳥越峠の手前の急登は雪の幻想的な世界の中で、雪崩の回避という現実的な思考を働かせなければならない。要所で、三谷さんと保見さんがコンプレッションテストを行い、安全に登るための判断を下していく。鳥越峠の手前でテン泊することになったが、その判断やテン場の選び方も勉強になった。
テントの中で、保見さん作の絶品の芋煮を頂きながら盛り上がった。○○さんがダッチワイフを買いに行った(?)とか、突っ込みどころ満載の真栄さんは皆さんにいじられて苦戦をしていたが、すっかり会に馴染んでいるようだった。

翌日は東尾根の途中で折り返したが、雪崩を回避しての歩き方、ルートの取り方など教えてもらうことができた。早く、自分の判断で動けるようになりたいと思った。大山は厳しくそして美しかった。今回、来られて本当に良かった

保見さん、初の雪山係、お疲れ様でした。同期ということもあり、いつも心くばり頂きありがとうございます。「めったにテン泊できない島本さんのために、せっかくだからいろいろやってもらいましょう」と、鬼のような、あっ、違った、優しいお言葉を頂き、多くの経験をさせてもらいました。いつものように優しい兼森さんも手伝ってくれ、仲間のありがたみを感じます。常に前向きな保見さんのおかげで、私も山へ向けて一生懸命取り組む勇気が湧いてきます。これからもそれぞれの目標に向かって、努力していけたらと思います。今後ともよろしくお願いします。

コメントを残す