船上山(屏風岩)~甲ヶ山~大休峠~弥山~桝水ヶ原 夏合宿プレ (係)吉村


吉村

月日:7月18日(土)~20日(月)
参加者:三谷、神庭

<行動記録>
18日
朝8時に深川で三谷君と合流して、おっさん二人で夏合宿プレ登山のため大山に向かう。このおっさんを鍛えても、どうもならんと思いながら。大山寺で登山届を出し、船上山登山口駐車場に12時に着き、昼食を摂って屏風岩にクライミングをしに行く。船上のぞき岩カンテルートとその左奥のフェースを、リードを交代しながら計3ピッチ登る。
予定の16時近くなったので、一旦車に戻り、クライミング道具を残置して、縦走装備をザックに詰め込み、船上山に向けて再度登り返す。今夜は船上神社付近で寝る予定だが、船上山の休憩小屋を覗き込むと無人であり、ここを今夜の宿とする。

19日
今日の行程は長いので、朝食抜きで出発する。起きてパッキングすれば出発できるので、時間短縮には好都合だ。朝食は休憩時に行動食で摂れば問題はない。
日の出前に出たが、すぐにヘッドランプは必要なくなる。薄暗いブナ林の中を寺坊の跡を僧兵がいた昔のことを思いながら、船上神社を通り過ぎる。このあたりのブナは巨木が多い。941のピークまでは、草が刈られ歩きやすかったが、ここから、ヤブに難儀することになった。勝田ケ山から甲ケ山大山を望むと、山頂部にガスが掛っている。なにやら不吉な予感。
甲ケ山からの岩場の下りは、先日の台風の雨の滲み出しで濡れており、非常に滑りやすい。3月にアイゼンで下降した時より、緊張させられる。矢筈ケ山の手前から霧のため、藪は御つゆをまとい、衣服を濡らしていく。矢筈を越えると雨が降り出し、カッパを着るがすでに濡れた着衣は、どうしようもなく不快である。
藪が終わる大休峠の無人の避難小屋で休んでいると、男女4人の中高年岡山グループが入ってきた。これから彼らは、初めて野田ケ山振子山ユートピアへと行くので、道を尋ねてきた。うち一人の女性は、川床からの2時間で既にばてており、行動食も食べられず顔色も悪い。その後事故の報を聞いていないので、問題は起きなかったのか。
川床へ下りだすと雨は止んできた。川床から大山寺までのアスファルト道は、晴れてきて暑い。大山寺の食堂で今夜の寝酒のビールを確保して、更に大山頂上へと夏道登山口へ向かう。昨日今日の疲れがたまり、登りだす一歩目から牛の様な歩みが辛い。なんと体の重いことよ。こんなしんどい大山は記憶にない。風が通りにくいブナ林は、体熱が発散されず、5合目付近ではだるさが増し、軽い熱中症と思われた。しばらく休憩を取り、回復を待つ。6合目を過ぎると森林限界を超え風通しがよくなる。9合目からは頂上へ直接行かずに、石室を経由する。石室には地蔵ケ池と梵字ケ池があり、これがヒメボタルの発生源かと考える。蛍の幼虫には淡水の巻貝のカワニナが必要だが、この池にカワニナがいるのだろうか?

今日は良く歩いた。11時間行動である。頂上避難小屋には、既に5人がマットを敷いて宿泊体制に入っている。我々も片隅に陣取る。そのうちに数名のグループが入ってこられ、小屋管理人と話をしている声によると、今夜はヒメボタルを観る企画があり、30名ほどが小屋に泊まるらしい。夕方になり次々に子連れや年配者グループが来られ、2階も含め賑やかになる。
予定通り7時過ぎに、神庭君がやってきて、久しぶりの再会を祝してカンパーイ。8時過ぎから、ホタルの観賞会が始まり、我々も外に出る。風が強い。ホタルは草につかまったまま十数匹が点滅していた。風が無ければ飛んでいたのだろう。小屋に帰り、ホタルの薀蓄を語っておられる男性に「カワニナは石室の池にいるのですか?」と尋ねると「ヒメボタルは陸生ホタルでカワニナは必要ない」と教えられた。後で調べると、幼虫のエサは陸生の巻貝=カタツムリの仲間?を食べるようである。

20日
朝明るくなったので小屋を出発した。頂上一帯は緑が一杯であることに驚いた。以前はどこでも歩けて地肌がむき出しになり、緑の再生のためムシロが敷き詰められていた。見事に緑が蘇えっている。私が無雪期に大山頂上に登るのは随分と久しぶりなのだ。
7合目まで下っていると、眼下の弓ヶ浜に虹が掛り、素晴らしい景色を見ることができた。虹を見ると幸せを感じる。

下山して阿弥陀堂で休憩し、車を取りに行く神庭君と別れ三谷君と二人で横手道を桝水高原まで歩いた。車がなかった昔はこの横手道を歩いて大山寺詣でしていたことを、所々に置いてある地蔵を見ながら、妄想する。私はこの横手道が初めてで、秋の紅葉の時に歩くときれいな様だ。静かな横手道は桝水のスキー場の上のリフト乗り場で別れ、桝水高原の駐車場へと下って、3日間の登山行動を終えた。
神庭君の車で船上山駐車場へ私の車を取りに行った。神庭君、有難うございました。助かりました。

<コースタイム>
7/18(土) 12:00船上山登山口駐車場→13:00屏風岩取付き→16:00登攀終了→17:00船上山休憩小屋
7/19(日) 4:15起床→4:45出発→10:00大休峠避難小屋→11:40川床→12:40大山寺集落→13:00登山口→15:50頂上小屋
7/20(月) 5:40出発→7:40阿弥陀堂→9:00桝水高原