深入山 2004.3.7


吉岡 好英

<参加者>久保(京)、石田、宮重(直)
 家を出発前に石田さんから直ちゃんと一緒に板竜小屋に着いたが、豪雪のため小屋まで車が入らなく堀田商店の前に車を置かせてもらったと連絡がある。17:20、何も持たずに出発。途中で今夜の鍋材料を購入し、湯来温泉経由で芸北町小板の久保さんの山小屋に向かう。大雪警報が出ているだけあって、よく降っている。松原手前のトンネルを過ぎると雪の量は一段と多くなる。堀田商店前に車を止め、買出し荷物等があるので様子を見るが入れないことはなさそうだ。ただ今後の積雪を考えて、置かせてもらいザックを背負い、両手に荷物を持って歩く。轍を歩くと長靴の上あたりまでの積雪だ。山小屋の到着後、カキ鍋を作り宴会スタート。外は相変わらずシンシンと雪が降り続いている。風がなさそうなので朝までには相当の雪が積もるだろう。
3月7日 外は相変わらず雪が降っている。昨夜、話し合った結果、今日は臥龍山か深入山の北斜面から頂上を目指す予定だったが、この深い新雪だとラッセルが大変だろうと、深入山の南登山口から行ってみることにする。堀田商店前で、まず早々と帰られる石田さんの車を191号線まで出す。久保さん、直ちゃんと係りの吉岡は車で登山口へ移動。車を除雪し、少し広くなった場所に止めて準備をする。久保さん、直ちゃんはワカン、吉岡はフリートレック。道路を外れると、さっそく膝上までのラッセルとなる。3人が代わりながらラッセルをするが、一気に積もった新雪は1mを超えているので、吹き溜まりなどは胸まである。ワカン、フリートレックを着けていても腰くらいまでのラッセルはつらいものがある。雪は容赦なく降り続き、時折風がほほを凍らせる。降り続いていた雪が止み、明るくなったがそれは一瞬の出来事だった。2時間30分、ひたすらにラッセルをし、小さな松の木陰で風を避け、小休止をとり暖かいお茶と簡単な食事を取る。GPSで確認すると現在地は標高1000m。登山口からわずかに120m登っただけだった。頂上まで半分くらいの場所なので、一向に回復の兆しがみえない天気と時間を考え撤退を決める。係りはシールを外し、いざ滑降と思いきや、30度くらいの斜面を真下に向いても太ももあたりまである雪ではまったく滑らない。恐羅漢の二の舞だ。一部登った時のラッセルは消えていました。今日も疲れた~。
久保さん、手袋ありがとうございました。石田さん、雨具ありがとうございました。係りはすべてを忘れて行ってました。

コメントを残す